●都市王(としおう)

(※画像は文化遺産オンラインより) 奈良国立博物館所蔵 「都市王図」)

 

亡者の審判を司るとされる「十王」の中の一尊。

あまねく一切を照らし、三途を離脱せしめて涅槃の果を

得ることを本誓とする。

 

本地仏は勢至菩薩で、亡者の一周忌に於ける審判を司る。

身に法衣法冠を着け、筆を持ち記する勢を為す。

==============================================

 

 

「十王」の9尊目です。ニヤリ

 

 

 

 

毎度書いておりますが、「十王」とは亡者を審判する

十名の王のことです。

詳細は一尊目の「秦広王」を御参照頂きたく。凝視

 

 

(※画像は文化遺産オンラインより) 奈良国立博物館所蔵 「十仏十王図」)

※ 色はこちらで補正してます

 

 

 

 

 

自分が参照している本の内容は上記程度ですので、

またもネット上からの情報で補填いたします。口笛

 

 

 

亡者の死から一周忌の裁きを司る尊であり、亡者の遺族が

一周忌の法要を行っておれば、悪道に堕ちた者も再審に及ぶ

 

 

 

というようなことが書かれてありました。真顔

 

 

 

 

 

・・・・前回の100ヶ日での再審請求をも却下された、若しくは

敗訴した者に対する2度目の再審請求という感じです。凝視

 

 

思うんですが、遺族がいない場合どうなるんでしょうかね・・・。

 

 

特に昨今、

一人っ子の家庭が増え、また子供を作らない選択をする人も

増えてますが、となれば遺族による一周忌供養が何れ不可能になる

人も実質増えそうですが・・・(永代供養は遺族によるものじゃないですし)アセアセ

 

 

まぁ、

十王は中国発祥で、チベット仏教や浄土真宗には必ずしも受け入れ

られていない概念なので、上記の件も後付け 解釈次第でどうにでも

なりそうな気もしないでもないですけど・・・

・・・っていうか、悪い事しなければ心配いらないんですけどね。えー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ご利益に関しては、

これまでも書いてきました通り、十王信仰が閻魔大王の信仰と同一視

されていたとのことですので、閻魔大王との結縁が十王との結縁に

代わるかも知れません。真顔