冬場はいくらマンションの玄関先でもやはり寒さには勝てず、根が腐って成長も遅いので一旦中止して、中でビオラを買ってきたポットのままで育てていました。
少し暖かくなり、サラダ菜を栽培開始。
ベビーリーフとして数回食べて、最後は先週、お友達のお宅でのBBQに無理矢理差し入れてサラダに(笑)
そして一旦また中止。
理由は玄関に子どもの五月人形を飾りたかったから~
お人形は子どもの日まで、およそ一週間限定で展示予定(笑)
虫関係のお買い物で行ったホームセンターに面白いもの発見。
スプラウト栽培。
ブロッコリースプラウトの栽培を始めました。
小さいので食卓で育てています。
スプラウト、そんなに好きでもないですが、サンドイッチにでもしようかな。
超余談ですが~
五月人形の写真にお習字の色紙が少し写っていました。
『和顔愛語』
わがんあいご。わげんあいごとも読みますか? 
『おだやかな笑顔とやさしい言葉』と色紙に裏書きしてくださっています。
 日展作家 妻木雪山先生の書。
結婚祝いにと、当時の勤務校でご一緒だった先生より頂いたお品です。講師でいらしていた先生は今はご高齢のはず。
結婚生活には何より大事だよと、私に教えてくださった先生。
そんな妻に、そんなお母さんに、私はなれているでしょうか…
さて、ゴールウィーク、今日はこれからお友達のお宅でBBQとキャンプの作戦会議です🎵

