本当にもはや何ブログかわからなくなってきたくらい、本来のハンドメイドネタが少ないブログとなってきております。。。
実は結構縫っているんですよ、寸暇を惜しんで、寝食を惜しんで…。
ブログを初めて何ヵ月経ったことでしょう?
ブログを書くのがちょっと億劫というか、書くより縫いたい、書いてたら縫う時間がなくなっちゃうというジレンマにかられている私です^_^;
タタっと簡潔に書けばいいのに、縫い話は熱が入る分、書くのにも時間が要るんです。
その点、他ネタはスルっと書けちゃう(笑)
という訳で、本日(もう日をまたいでいますけど)寝る前に、水耕栽培ネタ。
初収穫です。
今朝、寝起きが悪かった子どもたちの目を、バチっと開けてやろうと、レタスを収穫してみることにしました。
大きい葉は私の手のひらサイズになっていましたよ。
間引きにちょうどいい頃みたいなので、根元から切るor抜き取るのがよかったんでしょうが、貧乏性がそうさせず(苦笑)
葉を2~3枚残して上のほうをカット。
こうすると、うまくいけばまた次なる葉が生えてくるとか。
それ、間引きになるないじゃない?!と突っ込みながら、貧乏性を発揮。
本末転倒となりませんように。
気になるお味は~
普通に美味しかったですよ!
レタス!!
そりゃ、そうですけど、普通にレタス。
緑がやたら濃い気がして、クドイのではないかと心配していましたが、普通のレタスでした。意外とやわらかでした。
サンドイッチにしていただきました。
朝から思い付きで取れたてのお野菜が食べられる。
リッチな気持ちで朝をスタートさせられました。
子どもたちもルンルン♪
水耕栽培、もう一台欲しくなってきて、昨晩、ダンナにかけあってみましたが撃沈。
もう何回か収穫したら、ダンナも揺れ始めるでしょうか?
水耕栽培器は上に積み上げることもできるんですよ。
さ、もう1台!!
ね、お父さん!!!
(ダンナも意外にもブログを読んでくれているらしいので呼び掛けてみときました(^_^))
Android携帯からの投稿
