オートキャンプ inマイアミ浜オートキャンプ場 | la couture agréable(ラ クルチュール アグレアブル) 楽しい縫い物 滋賀 近江八幡 ソーイング教室

la couture agréable(ラ クルチュール アグレアブル) 楽しい縫い物 滋賀 近江八幡 ソーイング教室

ミシン、刺繍、洋服にバッグ…。その昔、学校やどこかで習った縫い物のような難しさ、堅苦しさにとらわれないソーイング教室。簡単・気楽な気持ちで縫いたいものを縫おうとする気持ちをサポートする教室です。

この土日、琵琶湖の湖岸沿い、野洲市にあるマイアミ浜オートキャンプ場で1泊してきました。

今回は、5月にグリム冒険の森のオートキャンプサイトで宿泊したときに、お隣になり、お話がはずんだことをきっかけに連絡先を交換させていただいたご家族と一緒にキャンプ♪

我が家はお友達と一緒にするキャンプは初めてです。


子どもたちは、小学校3年生のお兄ちゃん”D君”が大好き。

前回のグリムは別れたくないばかりに、長男が号泣(苦笑)

そのおかげで、連絡先を交換できたのかもしれないけれど。。。

そんなD君と久しぶりに再会できるとあって、子どもたちのテンションといったら。。。

朝から、『D君、D君』と何回言ったことでしょう。



さて、マイアミ浜。

我が家からは車で20分でした。

ご予約してくださっていたのは、こんなサイト。

細い道を挟むですぐそこはもう琵琶湖。

車の後ろに写っている小さな丸太小屋は温水シャワールーム。

琵琶湖に入って遊んではシャワー。

やんちゃでお水遊びも大好きなのに、汚れた格好でちょっともじっとしてられない我が子達には恰好の設備でした。



ん、次男はフルヌードっぽい??!



今回、初めて新しいタープを出しました。

そして、テントとタープのジョイント☆

実のところ、暑さも手伝って、テントをどうにか出した後、ダンナからは『今日もテントとかんたんタープにしようっか』と弱気の発言。

けど、お隣には心強い、D君パパが☆

こんな時を逃したら、もう今後、新しいタープを出せる日はないんではないか?ということで、やっぱりタープを出してみることに。

そして、ジョイントもしてみることに~。


実は、夜9時頃だったでしょうか?

パラパラ~シトシトくらいの雨が降りました。

ひどい雨ではなくても、雨降りアウトドア、はっきり言って焦るし、困ります。

そんなとき、ジョイントしてれば大丈夫とは全く言えませんが、かなりいいなと思いました。

とりあえず、タープ内で雨を拭き、多少きれいになったとこでテントへ。

テントの中で雨を拭くのは結構大変かも。




お友達ご家族とのキャンプ、子どもはもちろん、大人もとっても楽しかったです。

夜のお天気がよかったら、子どもが寝たあとにもお喋りできたのに。。。

また、次の機会を楽しみにしています。

M家のみなさん、楽しい時間をありがとうございました。

D君、仲よくしてくれてありがとうね。

また、秋にご一緒できるのを楽しみしています。