暑い日が増えてきました。
次男の通う幼稚園では、暑い時期限定でお茶を持参することになります。
そこで水筒ケースを作りました。
これ、長男用に昨年初めて作ったもの。
長男が描いた『水の生物』をミシンで
ステッチしてあります。
白いキルティング生地に、長男に水で消えるチャコペンを持たせ、自由に描かせ→長男に糸の色を選ばせながら、私がミシンでステッチ。
長男は昆虫や水辺の生き物の絵を描くのが大好きです。図鑑大好き少年のその画風はリアルさもありますが、独特のかわいさが。
私はその画風のファンです。
どうにかして、彼の絵を使えるものにしてあげたくて思い付いたのがミシンステッチ。
この水筒ケース、なかなか実用性が高くて、昨年、これを見て下さった幼稚園ママさんからオーダーをいただきました。
しかも双子ちゃんに、年子の3姉妹ちゃん。
その3姉妹ちゃんが、今年は水筒を買い換えたとのことで再びオーダーして下さいました。
生地は双子ちゃんのお気に入り、キティちゃん♪
これを見た我が家の次男、自分にも作ってくれと懇願。
選んだ生地はお兄ちゃんの真似をしてマリオ柄。
ここで終了のつもりが、このケース達を見て下さった幼稚園ママさんからまたまたオーダーが♪
今度はお姉ちゃんと弟くん分。
弟くんは我が家次男のお友達。
寸法を見るためにお借りしてきたお友達の水筒を見た次男はかっこいいトミカの水筒が自分の新しい水筒と勘違い。
何度聞かせても、お友達には返さないと(ToT)
数日前、次男用に買った水筒はナイキ。お兄ちゃんの真似して喜んでたけど、やっぱり3歳。トミカのほうがよかったよね。。。
母、大失敗でした。
反省を込めて、楽天で次男も喜ぶプラレールの水筒をポチっと。
そして、今晩は次男用に電車柄の水筒ケースを作るのでした。。。
さて、私が作った水筒ケースはいくつになったでしょう(笑)
Android携帯からの投稿



