【縫々王国】コルネット奏者ファーレ | 人形ファンタジーの世界【ボタンウサギの縫々王国(ヌイヌイオウコク)】クリエイター・ナカノカナ

人形ファンタジーの世界【ボタンウサギの縫々王国(ヌイヌイオウコク)】クリエイター・ナカノカナ

大阪のちいさなアトリエで縫々王国(ヌイヌイオウコク)というウサギのぬいぐるみたちが暮らすファンタジー世界を生み出しています。個展やニン材派遣など個人企画を中心に、人形と物語にまつわる活動を展開しています。

こんにちは、ボタンウサギの縫々王国(ヌイヌイオウコク)ナカノカナです。

 

本日11/30にお誕生日を迎えたボタンウサギをご紹介しますね。

 

Photo :Giro 

彼の名前はファーレ。

中央部出身の学生さんです。

 

ちなみに中央部はこのあたり

 

 

 

彼が手に持っているのはコルネットという

トランペットよりひと回り小さな楽器です。

 

 

幼い頃に“ヌイーン国立中央交響楽団”の演奏を目にして

大喜びしたファーレ君。

 

両親がコルネットを与えると

みるみるうちに才能を開花させます。

 

音楽と共に成長し、

夢は、憧れの中央交響楽団の団員になること!

 

けれど、彼は気づいていなかったのです。

そこには大きな壁があるということに⋯

 

 

実は、中央交響楽団は

黒ウサギでないと入団できないという決まりがあったのです!


 

 

ショックを受けるファーレ君。

 

どうしたと思います?

 

 

なんと、活躍の場を求めてニッポンへやって来ました。

 

 

 

現在、神戸で地域の中学生にコルネットを指導されている

N様のもとでお仕事させていただいてます。

(写真はN様より)

 

生徒さんたちの側で

笑顔のファンファーレを鳴らし続けているファーレ君。

 

 

場所を変えることで、人生は広がるのです。

 

photo :Giro 

 

【Fare/ファーレ】

11/30生まれ

出身地:中央部 所在地:ニッポン

職業:学生・コルネット奏者

中央交響楽団に憧れて演奏を始める。活躍の場を求めてニッポンへ

(2020年制作・made-to-order『ニン材派遣』)

 

 

先月の10th個展にも

オーナーのN様と共にかけつけてくれましたよ〜♡

ありがとうございました✨

 

 

コルネット奏者のファーレ君

どこかで見かけたら応援してあげてね!

 

 

それでは、今日もあなたに幸せがいっぱいありますように♡

 

ファーレ君も載っています♪『ボタンウサギ大全 2018-2022』好評販売中!

 

 

 

《関連記事》

誕生秘話はこちら

 

働くボタンウサギのニン材派遣についてはこちらをどうぞ

 

 

 

 

CROWN個展やイベント等で活動中 やじるし 縫々王国出展情報

CROWNお問合せはこちらから やじるし お問合せフォーム
 

 ホームページ
 ネットショップ 

 Twitter
 Instagram 
 YouTube