昭和61年(1986年)11月

園部駅上り列車発車時刻一覧

及び旧駅舎等に関して

【S6111Ⅰ-18】

【投稿日 令和5年1月27日】

【修正等 令和5年6月2日等】

 

 

 1 はじめに

(R5.2.3修正)

 昭和61年11月ダイヤ改正は、国鉄最後のダイヤ改正でしたが、普通客車列車王国時代の山陰本線京都口に12系客車が普通客車列車として投入されたダイヤ改正でもありました(#197等のブログ参照)。

 昭和61年11月時点の山陰本線京都口普通客車列車の運用状況について、当ブログでは「昭和61年11月体制」と呼ぶ場合が多いのですが(#248等のブログ参照)、この体制の前半に関する各普通客車列車について順次ブログに投稿してきたところです。

 この状況の中、当時の園部駅上り列車発車時刻一覧を掲載した方がよいと考えましたので、今回は、それについてブログを投稿します。

 

<参考>

 昭和63年9月まで山陰本線京都口は普通客車列車王国でした。詳細は#248のブログ等過去に投稿済みの各ブログをご参照ください。

 

 

 

 2 昭和61年11月山陰本線園部駅上り列車一覧

(1)昭和61年11月山陰本線園部駅上り列車一覧(発車時刻等一覧表)

 

※内容的には全く同じですが、Ver2と記名し字を少し大きくした一覧表に差し替えた後、更に最後の一文の誤字を修正した一覧表に差し替え(R5.1.28、R5.2.5追記)

※なお、更に、亀岡駅のブログ投稿に伴い、亀岡駅に掲載の資料と同様急行丹後の両数も記載した一覧表に差し替え(R5.2.5)

※下り列車については、園部どまりの列車が多いため、一覧表の作成はやめておきます。#336のブログの一覧表には記載しているので、そちらをご参照ください。(R5.2.5追記)

 

※特急あさしお4号は、11:42頃に園部駅を通過(亀岡駅11:57発)

※特急あさしお8号は、16:09頃に園部駅を通過(亀岡駅16:24発)

※特急あさしお10号は、18:12頃に園部駅を通過(亀岡駅18:27発)

※特急あさしお12号は、19:26頃に園部駅を通過(亀岡駅19:41発)

 

 

(2)各列車勇姿

 時期的に合わない画像や園部駅以外の画像も引用していますが、関連する列車の勇姿を参考までに引用します。

<引用>平日の園部駅に停車中の322レ

※引用元:旅一郎氏のYouTube動画「国鉄民営化直後 昭和62年4月 山陰本線321列車」より引用。

※時期は昭和62年4月の平日。12系客車の321レが園部駅に到着する直前の場面。園部駅ホームに停車中の50系客車は平日の322レ。

※旅一郎氏の動画のURLは下記にて記載

※#279や#319のブログにも引用

 

(4.7UP)

 

<参考>

<引用>朝の休日の園部駅(1988年9月以前)

※引用元:3枚とも旅一郎氏のYouTube動画「客車列車ばかりだった88年代京都駅の朝(草津線・山陰本線50系・14系さくら)」(使用については了承を得ています。)

※場所は園部駅。

 

(ソロ鉄ブログ管理者補足説明)

※休日のため、奥に322列車となる50系客車が留置。

※12系客車は、園部駅に到着後の321レであるが、その後326レとなる。

※園部駅に入線する50系客車は福知山発京都行き834レ。当時の834レは10両編成。834レについては、#286のブログ参照

 

 

※旅一郎氏のYouTube動画のURLは次の通り

 

 

(4.8UP)

 

<参考>

<引用>

※引用元:旅一郎氏のYouTube動画「客車列車ばかりだった88年代京都駅の朝(草津線・山陰本線50系・14系さくら)」より。使用については了承を得ています。

※この50系客車は、園部駅のホームに入線する前の324レ(園部駅留置線にて留置中の324レ)。#304のブログにも引用。

※当時の324レは9両編成。詳細は#304のブログ参照。

※旅一郎氏の動画のURLは上記の通り

 

(4.10UP)

 

<参考>

<引用>1988年9月23日(祝日、休日)の園部駅

※引用元:旅一郎氏のYouTube動画「【さよなら客車列車】山陰本線京都口客車列車大幅削減!1988年9月23日」。使用については了承を得ています。

※時期と場所は、昭和63年(1988年)9月23日(祝日、休日)の園部駅。

※山陰本線複線電化決定を祝う横断幕が設置されている。

※この画像は、休日のためプッシュプル列車となる326レがバックで入線する場面。詳細は#303のブログ参照。

※旅一郎氏のYouTube動画のURLは次の通り。

 

(4.10UP)

 

<参考>1988年9月休日の園部駅

<引用>園部駅に到着する840列車

※引用元:旅一郎氏のYouTube動画「山陰本線838列車(昭和63年)」の中の840列車に関する箇所より引用。

※この画像は、園部駅に到着する直前の840列車車内にて撮影の画像。

※この日は休日のため、園部駅留置線に留置中の、9両編成の50系客車である322列車も写っている。

※旅一郎氏の動画のURLは次の通り

 

 

(5.1UP)

 

<引用>昭和62年(1987年)4月の八木駅

※引用元:全て旅一郎氏のYouTube動画「国鉄民営化直後 昭和62年4月 山陰本線321列車」より引用
 

(ソロ鉄ブログ管理者補足説明)(R5.2.3修正)

※この上り列車(キハ47)は園部発京都行き普通列車。

※この画像は、上りのキハ47と下りの321列車(8両の12系普通客車列車)が山陰本線八木駅で交換する場面。詳細については#279や#335等のブログをご参照ください。。

 

※旅一郎氏の動画のURLは次の通り

 

 

(4.7UP)

 

<引用>128D (R5.2.3修正)

※引用元:2枚とも、あさいちRC@京都・大原氏のツイート(別ツイートを通じ、引用元の明示を条件に引用について了承)。

※昭和61年(1986年)11月の山陰本線亀岡~馬堀間、とのこと。

※この列車は、朝の濃い霧の中を走行する上り気動車列車、とのこと。

※ツイートのURLは下記事情により記載省略

 

(ソロ鉄ブログ管理者補足説明)(R5.2.3修正)

※この画像は、具体的には福知山発京都行きの普通列車である128D。1枚目は前から撮影、2枚目は後ろから撮影。

※1986年11月の128Dは「キハ58×6+キハ47×4」の10両である旨他のフォロワー様より連絡が来ています。しかし、?年?月以降128Dは「キハ58×5+キハ47×4」の9両になった、とのこと。

 

(画像は5.1UP)

 

ギザギザギザギザ

 

<引用>1986年11月の326レ(再掲)※引用元:あさいちRC@京都・大原氏のツイート(別ツイートを通じ、引用元の明示を条件に引用について了承)。

※昭和61年(1986年)11月の山陰本線亀岡~馬堀間でこの12系客車はプッシュプル列車、とのこと→この列車は、休日の326列車(326レ)。

※当時の326列車は8両編成。詳細は#328のブログ参照。

※ツイートのURLは下記事情により記載省略。

 

(画像は5.1UP)

(引用元のアカウントが削除されたことにより修正)

 

<参考>

<引用>※この写真は、はまかぜ5号秘密結社亀の甲氏がTwitterに投稿された写真。(使用について連絡したところ、いいねの返信をいただいています)※撮影場所はいわゆる保津峡旧線。馬堀~保津峡間。

※この列車は、上りの10両編成の50系普通客車列車である834列車。

※時期については1987年4月~1988年9月の時期。

※上記#286のブログにも引用

 

(ソロ鉄ブログ管理者補足説明)

※この場所は、愛宕山の見える箇所。鵜飼第一トンネルに入る直前の箇所。

※その他詳細については記載省略。

 

※はまかぜ5号秘密結社亀の甲氏のURLは次の通り

※ツイートのリンクをコピーの方法で引用

 

 

(4.8UP)

 

<引用>(再掲)※引用元:鷲羽氏のTwitterにおけるツイート。使用については了承を得ています。

※内容は、山陰本線馬堀~保津峡間を走行する、1987年の836レと思われる。#276のブログにも引用。

※鷲羽氏のツイートの内容は、次の引用リツイートの通り

※引用リツイートのうえ、ツイートのリンクをコピーの方法で引用

 

<参考>

836レについては#276のブログ参照。

 

(4.11)

 

 

<引用>1986年11月の838レ(再掲)※ヤフオクで入手、出品者了承済み、転載等禁止

※撮影日は1986年11月16日、とのこと。

※加工して二次利用することについても了承済み。

※プロフィール欄等で使用することについても了承済み

※タイトルは「紅葉の保津峡」とのこと

 

【ソロ鉄ブログ管理者補足説明】
※この写真は、いわゆる愛宕山の箇所。※この列車は、当時の山陰本線の福知山発京都行き12系普通客車列車のうち838列車。詳細は#250のブログにて記載。

 

<参考>

※青一色の12系客車は、いわゆる12系1000番台

 

(4.4UP)

 

 

 

※1987年保津峡

<引用>(再掲)

※引用元:はまかぜ5号秘密結社亀の甲氏がTwitterに投稿されたツイート(使用については了承済み)

※保津峡旧線を走行する福知山発京都行き838レ、とのこと。

※時期は1987年、とのこと。

※#250のブログにも引用

※場所は、いわゆる愛宕山の箇所。

※はまかぜ5号秘密結社亀の甲氏のツイートのURLは次の通り

※ツイートのリンクをコピーの方法で引用

 

(4.5UP)

 

<参考>

<引用>昭和56年保津峡付近、8両編成のキハ47

※PIXTAで購入

 

<コピーライト表示>

・写真素材: 国鉄山陰本線保津峡駅付近 昭和56年(1981年)

・素材番号 : 261798

・クレジット(作者名表記) : 高橋義雄氏 / PIXTA(ピクスタ)

(ロイヤリティフリー素材)

 

(ソロ鉄ブログ管理者補足説明)

この写真は、8両編成の上り気動車列車。8両ともキハ47。

 

(URL)

うまく添付できないため記載省略

 

(5.1UP)

 

<参考>

<引用>上り急行丹後

※引用元:旅一郎氏のYouTube動画「【旅情溢れる通勤列車】保津峡1987年9月21日夕方」より

※この列車は、上り急行丹後

※旅一郎氏のYouTube動画のURLは次の通り

 

 

(5.1UP)

 

<参考>

<引用>

※ヤフオクで入手したオレンジカード

※撮影時期不明

 

(5.1UP)

 

 

<参考>1986年11月のキハ47

<引用>(R5.6.2追記)

※ヤフオクで入手、出品者了承済み、転載等禁止

※撮影日は1986年11月16日の保津峡駅、とのこと。

 

(ソロ鉄ブログ管理者補足説明)

※この写真の保津峡駅に停車中のキハ47は下り列車

※この写真のトンネルに入る途中のキハ47は上り列車

※昭和61年11月ダイヤ改正で山陰本線京都口に2両編成のキハ47が登場

 

(5.6UP)

 

 

 

 3 昭和63年10月ダイヤ修正による山陰本線京都口普通客車列車大幅削減及び気動車化等について

 #上記248等のブログをご参照ください。

 

 

 

 4 参考 園部駅旧駅舎

 ウイキペディアによると、1991年(平成3年)3月16日に園部駅の橋上駅舎が完成した、とのことです。

①橋上駅舎完成以前の園部駅に関しては、他の方のブログですが、次のブログ等をご参照ください。

 

 

②次のツイートもご参照ください。

<参考>

<引用>

※ツイートのリンクをコピーの方法で引用

 

 

③園部駅周辺については、次の写真もご参照ください。

 

【参考】

<引用>

※2枚とも、京都伊勢丹鉄道フェスティバル(R4.9開催)にて購入した写真のため撮影者不明

※場所は、2枚とも山陰本線園部駅近く。

※撮影時期不明(昭和55年?~62年頃?)

(R5.1アップロード)

 

 

 

 

 5 参考 過去ブログ修正35

※#337のブログ投稿に伴い一部削除(R5.2.10に実施)

 

①#286のブログの修正

 834レの経過についての資料を追記しました。また、休日の園部駅(1988年9月)に入線する834レの引用資料等の説明について修正をしました。

 

②#303のブログの修正

 昭和63年9月の326レの編成に関する資料について、昭和63年9月の編成のみ記載した資料に差し替えました。事情により今回は掲載を見送ります。

 

③その他

 後日投稿予定のブログにて記載します。

 

 

<参考文献> 

・『復刻版 国鉄電車編成表1986.11ダイヤ改正』(ジェー・アール・アール編)

・『国鉄監修交通公社の時刻表』(1986年11月号)(日本交通公社)

・『JR時刻表』(1987年4月号、1988年9月号等)(弘済出版社)

・旅一郎氏のYouTube動画(◇)

・はまかぜ5号秘密結社亀の甲氏やあさいちRC@京都・大原氏(旧京都・大原朝市サイクリングRC@元管理人氏☆)等のツイート等Twitter資料等

 

 

※ ◇⇒使用について了承を得ています

※☆⇒別ツイートを通じて使用について了承済み

 

 

<Pick>

 

 

 

 

誤字脱字等があれば、その都度訂正します。

引用箇所について転載等禁止

本日も最後までご覧いただきありがとうございました。