彼の武勇伝を最後に書いて

思い出箱におさめよう

 

 

広大な公園での

【DANSING祭り】

 

 

8歳娘はフル参加

幼い頃、まったく母と離れなかったあの子が

ずっとずっとずっと抱っこだったあの子が

内弁慶で恥ずかしがり屋のあの子が

母と離れてずっと踊る

 

 

すごいことだ!

 

 

そして我が家の5歳息子が

何をしていたか…

何をしていたんだろう?

 

 

・準備の段階で走りまわり

 飾りつけをしているのぶりんさんの周りをウロチョロ

 

 

・荷物運ぶの手伝ってくれたっけ

 

 

・受付に置いてた塩飴の説明

 母が「飴どうぞ」と言う度に

 「これはタブレットだから」

 

 

・カエル捕獲

 

 

・ダンス中は一切寄り付かず

 音響テントか日陰に生息

 

 

・パンを食べ尽くす

 

 

・クルクルなってるパンを少しづつ剥ぎながら食べて

 細くなったとこを音響あやのんに見せてきて

 「見て!面白いでしょ!」

 

 

・ペットボトルのお茶をキャップにドボドボ注いで

 こぼしながら飲む

 

 

(情報提供&見守り&豪快だなーの褒めを

 ありがとうございます笑)

 

 

・その間にあやのん家3女Mちゃんと

 意気投合

 

 

・すぐに「M!」と呼び捨て

 おい!すごいな、その距離感!

 

 

・最後の歌でやっと来たかと思ったら

 ビデオの三脚をいじろうとして

 母に本気で叱られる

 

 

・サプライズの花束の購入場所を

 本人にバラす

 「これ、おれんちが準備したんだよ!

  ヨー〇ドーで買ったんだよ(ドヤ)」

 

 

・終わり際

 智恵子せんせいが参加者おひとりおひとりと

 お話している傍らになぜか座り

 口をはさむ(えっと何様?)

 

 

・Mちゃんとふたりでお弁当を食べる

 

 

・パンの食べすぎで

 から揚げ一口くらいしか食べられず

 

 

・岩手山神社でこけて

 最後の最後で泣く(笑)

 

 

image

 

 

みなさまのおかげで

うちの宝がすくすく育ってます

 

 

もし彼がやらかしたら

どうぞ遠慮なく本人に伝えてくださいませ

 

そして、私が全力で謝らせて頂きます

 

 

他にも何か情報がありましたら

私にお寄せくださいませ

 

 

ーーーーーーーー

 

ダンスイベントで踊らなくてもいい

それを私に教えてくれたのは彼

 

踊りたくなったら踊るのだ

仲間になりたくなったら入ってくるのだ

 

自分で楽しいことを

ちゃんと見つけてるのだ

 

 

踊るだけがすべてではない

 

 

母が楽しそうにしている姿

 

踊っている人だけではなくて

 

音響をやっている人の姿

 

カメラを持って走り回っている人の姿

 

準備や片付けに全力の人の姿

 

踊らない彼は

そういう人たちの姿も見ているんじゃないかな

(と思いたい・・・)

 

 

多分、彼はメカが好き

あと、人が好き

 

 

いろんな好きがあっていい

いろんな人がいていい

 

 

ほんと、面白いなぁ

 

 

ぬーーー

 

 

image

▼詳細はこちら▼

https://ameblo.jp/nu---bigtree/entry-12586745043.html 

 

 

 

ぬー通信の登録はこちら

↓ ↓ ↓

『見方が変われば味方が変わる~人生を面白がる方法~』

▼登録はこちらから▼
https://resast.jp/subscribe/89181
※「@gmail.com」からのメールが受信できるように設定をお願いします!

 

 

 

▼ぬーのセッションってどんななの?

 初めての方へのお試しセッション▼

ーーーーーーーーーーーーー  

詳細はこちらをご覧ください

https://ameblo.jp/nu---bigtree/entry-12429214757.html

ぬーのコーチングセッション(初回)

90分6,000円(税抜)となります!

お申込み・お問合せはこちらから

https://ws.formzu.net/fgen/S96656180

※オンライン(無料通話ツールを使用します)

ーーーーーーーーーーーー 

体験セッションを受けられた方で
再度のセッションをご希望の方は
お知らせください^^