ある日のことでした。
地域のお便りを配るために
近所の家を渡り歩いておりました。
とあるお家に伺う寸前、
娘が叫びました。
「ママ、鼻血!!」
見ると、鼻血を出しているではないですか。
ちょっとそこまでのつもりだったので
ティッシュも何も持っておらず、
どうしたものかと考えた末、
ピンポーン
とあるお家の呼び鈴を鳴らしました
配って歩いていたお便りは
本来、ポストに入れるだけで良かったんです。
だけど、鼻血に困っていたので
鳴らしたのです
出てきたのはおじいさん
「これ、お便りです。
すみませんが、子どもが鼻血を出してしまったので
ティッシュをもらえませんか?」
おじいさん、箱ティッシュを持ってきてくれました。
そこから5~6枚頂いて、鼻をふき、詰め、
事なきを得たのでした。
突然の鼻血に慌てましたが
すぐにおさまり、聞いてみたんです
「突然出たの?大丈夫?」
「鼻、ほじって、シュッとしちゃった」
とても暑い日でしたから
のぼせたのかと思いきや
単に鼻をほじったのでした
そして、その日の夕方
スーパーの袋に詰められたリンゴがあるではないですか
「どしたの、これ?」
我が家のババ様が言うには
「〇〇さんの奥さんが持ってきたよ。
昼間、鼻血が出たっていうのに
ティッシュ箱ごとあげればいいのに、
あげないで・・・って。」
え・・・??
え・・・??
え・・・??
一度では理解できませんでした。
ティッシュをくれた恩人の奥様が
「ティッシュを箱ごとあげずにすみません」って??
え・・・??
え・・・??
え・・・??
袋をあけてみると
リンゴが6つ鎮座しており
端にはポケットティッシュが2袋
次に鼻血が出たときには
これを使ってね、ということ?
もうこのあたりから
クスクスクスクス
笑いが止まらなくなりましたよ
こんなことってある??
本来、窮地を助けて頂いた
こちらがリンゴでも持ってお礼に行くところ
(いや、行く気は全然なかったんだけども)
助けて頂いたこちらが
リンゴとティッシュを頂くという
世にも奇妙な物語
桶屋もビックリ!
娘が鼻をほじったら、鼻血が出て、
リンゴとティッシュをゲットしたお話でした
我が家ではこのお話を
「鼻くそ長者」と呼んでおります
これから私は
鼻血が出た方を全力で助けていきたいと思います
ぬー通信の登録はこちら
↓ ↓ ↓
▼登録はこちらから▼
https://resast.jp/subscribe/89181
※「@gmail.com」からのメールが受信できるように設定をお願いします!
▼ぬーのセッションってどんななの?
初めての方へのお試しセッション▼
ーーーーーーーーーーーーー
詳細はこちらをご覧ください
https://ameblo.jp/nu---bigtree/entry-12429214757.html
ぬーのコーチングセッション(初回)
90分6,000円(税抜)となります!
お申込み・お問合せはこちらから
https://ws.formzu.net/fgen/
※オンライン(無料通話ツールを使用します)
ーーーーーーーーーーーー
体験セッションを受けられた方で
再度のセッションをご希望の方は
お知らせください^^