今朝、
いつものように
姉が弟を泣かせたけど
いつものようには
イラッとしなかったんです
なぜだろう?
それはとあるセッションでの
クライアントさんの言葉に影響されたから
その方は朝の45分の幸せ度が
一日に影響すると気付いて
そこの幸せ度をアップをしてみることに
したんです
それを聞いて
私も「朝の幸せ度をあげる」に
フォーカスしてみたのです
そしたらさ
「イラッと」よりも
「どうしたら幸せかなぁ?」
に考えが行きやすいんですよね
例えば、
「いただきまーす!」
と元気な声で言われると
めっちゃ嬉しい
食事中の会話も弾む
そのために
私ができることは?
って考えると
「早く座って!」
「自分で用意してよ!」
「こぼさないでよ!」
という言葉がけではなく
「できたよーー♪」
「あー、お腹すいたー♪」
「一緒に食べよー♪」
と言いたいんです
「また喧嘩して!(怒)」
ではなく
「泣き止んでさ
一緒に朝ごはん食べようよ!」
なんです
この、
私のあり方やテンションって
あなどれなくて
言ってみれば
「おはよう♪」の一言でも
家族の空気を変えられる
ボソリと言う「おはよう」
棒読みの「おはよう」
元気いっぱいの「おはよう」
鼻歌まじりの「おはよう」
優しいトーンの「おはよう」
どの「おはよう」を言うかは
自分で選べる
自分で采配できるところ
どんな「おはよう」で
朝を、家族を
迎えたいかなぁ?
ここで忘れちゃ
いけないポイントは
【自分と同じテンションで
返ってくるとは限らない】
ということを知っておくこと
(笑)
【自分と同じテンションを
強要しないこと】
大きな声で「おはよう!」
って言って
ポツリと「おはよう」と
返されても
無言だったとしても
ムキーーーーーっとしないこと
だってそのテンションで
言いたかったのは私だから
その私の願いを叶えたのだから
雰囲気やテンションは
強要するものではなく
なんとなく伝わっちゃうものだから
元気いっぱいの「おはよう」や
ごきげんな「おはよう」
労わりを込めた「おはよう」は
必ず、
その部屋の空気に
その部屋の雰囲気に
影響しているから
自分がどうありたいか
それを叶えているうちに
いつの間にか
他の家族にも伝播していくん
だなぁと思ったのです
自分がどうありたいか
自分が何に幸せを感じるのか
知りたくなぁい?
「幸せ度」にフォーカスした
セッションでぜひ一緒に探ってみましょう♪
ーーーーーーーーーーーー
【あなたの日々の幸せ度を
20%アップするセッション】
ワークシートを用いた
セッションです
あなたがどんなことに幸せを
感じているかを明らかにします
■料金
5,400円(税込)
■時間
90分
■日程
9月以降の設定となります
※募集は先となりますが
前のめりで申込たい方は
コメント頂くかメッセージをください^^
-------------
『 幸せな雰囲気
空気感は作れる 』
余談ですが
喧嘩してた姉弟が
ハグし合ってたり
着替えを手伝ったり
してたんですよ、今朝は!
これは幸せな雰囲気が
影響したと思っちゃうでしょーーー
※この記事は以前ぬー通信で
お届したものを再編集しております
ぬー通信の登録はこちら
↓ ↓ ↓
▼登録はこちらから▼
https://resast.jp/subscribe/89181
※「@gmail.com」からのメールが受信できるように設定をお願いします!
▼ぬーのセッションってどんななの?
初めての方へのお試しセッション▼
ーーーーーーーーーーーーー
詳細はこちらをご覧ください
https://ameblo.jp/nu---bigtree/entry-12429214757.html
ぬーのコーチングセッション(初回)
60分4,500円(税抜)となります!
お申込み・お問合せはこちらから
https://ws.formzu.net/fgen/
※オンライン(無料通話ツールを使用します)
ーーーーーーーーーーーー
体験セッションを受けられた方で
再度のセッションをご希望の方は
お知らせください^^