私のホンマツテントウ劇の
はじまりはじまり
眠りにつく前くらいは
穏やかな気持ちで
隣に寄り添いたい
そんな気持ちが確かに
ありました
だから、
子どもたちに挟まれて
眠りにつくまで
付き合っていました
そんな時間に
スマホを見ている
ダンナにムキーーーっと
したこともありました
寝かしつけに
スマホなんてありえん!
そんな想いでね
ですが
どうしても夜、
寝落ちしたくなくて
私、スマホを
持ちだしたのです!!
すごいのね!
スマホ見てたら
寝落ちしないのね!!
寝る前のひと時を
穏やかに過ごそうと
思ってた人が
スマホでTwitter見たり
イヤホンして動画を
聞いていたり・・・
子ども達はね
それでもママが隣に
いてくれる方がいいんだって
私も寝かしつけの時間を
有効活用できているようで
いいじゃん!って思ってたの
むしろ、
楽しみになったりしてさ(笑)
別にね、
それでOKなら
いいんですよ!
スマホ使うなーー!
という話ではないですからね
でもね、
イヤホンしていると
当たり前だけど
子どもの話が入ってこない
なんか言ってるなぁと思っても
イヤホンの方が勝っちゃう
そうしたら
問答無用で
「早く寝て!」とか言っちゃう
あれ?
これ、おかしいよな
と思いはじめ
イヤホンで聞くの
辞めました
そしたらさ、
昨日寝るまえ30分
娘とずっとおしゃべり
昨日は一日
私が出かけていたから
その分までしゃべれた感じ
議題は
「イライラすると
弟にどうしても
手や口が勝手に出ちゃう」
というもの(笑)
なかなかいいでしょ?
私はね、ずっと
寝かしつけの時間の
意味付けが
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
苦痛な時間
もったいない時間
付き合わなければ
ならない時間
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
だったんです
娘が赤ちゃんの頃からね
(抱っこでしか寝ないから)
その解釈がやっと変わった
▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽
子どもと話ができる時間
幸せな眠りにつく前の儀式
私が話を聞きたい時間
子どもとくっつける時間
私も満たされる時間
私も寝てもいい!!
△△△△△△△△△△
むしろ
この時間さえ大事にしていたら
万事うまくいくんじゃない?
とまで思うようになりました
ぺちゃくちゃおしゃべりしても
1時間も経っていない
途中で睡魔で白目剥いてくるもの(笑)
いやぁ、見失うんですよ
私も、何回も
でもね
見失ったら
戻ってくればいいだけ
ほんと、それだけだなぁと
感じた出来事でした
『 解釈は何度でも
変えられる 』
※この記事は以前ぬー通信で
お届したものを再編集しております
ぬー通信の登録はこちら
↓ ↓ ↓
▼登録はこちらから▼
https://resast.jp/subscribe/89181
※「@gmail.com」からのメールが受信できるように設定をお願いします!
▼ぬーのセッションってどんななの?
初めての方へのお試しセッション▼
ーーーーーーーーーーーーー
詳細はこちらをご覧ください
https://ameblo.jp/nu---bigtree/entry-12429214757.html
ぬーのコーチングセッション(初回)
60分4,500円(税抜)となります!
お申込み・お問合せはこちらから
https://ws.formzu.net/fgen/
※オンライン(無料通話ツールを使用します)
ーーーーーーーーーーーー
体験セッションを受けられた方で
再度のセッションをご希望の方は
お知らせください^^