やらなければならないことが
あるのに
ついつい違うことを
やってしまう
期日が迫っているのに
どうにも取り掛かれない
パソコンや紙面に
向かったのに
全く集中できない
やるべきタスクばかり
たまってしまう
えぇえぇ、
最近の私ですよ(笑)
特に、
気持ちが落ちている時は
頭の中が忙しくて(妄想ね)
全然手が動かない、
なんてことも多いです
そんな自分に
ガッカリしたり
ダメ出ししたり
言い訳したり・・・
そして動きはまた
フリーズ・・・
/
THE 悪循環
\
そんな時に
私が実践していること
それは・・・
とりあえず、
何も考えずにできることを
する!
私の場合は、
お湯を沸かす、食器洗い、
洗濯物畳みが多いです
とにかく手を動かせるものに
取り組みます
だからね、
この家事を取っておくのです
メルマガ書きたいけど
進まない
ブログを書きたいけど
進まない
明日の準備をしなくちゃだけど
腰が重い
私の場合は
何もしていない時間に
罪悪感を持ちがちなので
すぐにできる家事を
やるのです
その時のために
家事を取っておくのです(笑)
お湯を沸かす、
食器を洗う、
洗濯物を畳む、
ことのいいところは
すぐに結果が出るところ
自分が動けば
すぐに結果が出るので
達成感が得やすいのです
手を動かしている間に
頭は次のタスクのことを
考えていたりします
洗い物できた!
ピカピカキモチイイー!
という気分で
別のことにも取り組めるのです
一石二鳥じゃない?
なので、
自分が簡単にできて
結果が得やすいものを
動きが止まった時に
とっておくというのも
ひとつの方法として
オススメです
そうすると「家事」が
「やらなければいけないもの」
から
「リフレッシュできるもの」
「気分よくさせてくれるもの」
「救いの一手」
になったりするのです
あなたにとってのソレは
なにかなぁ?
ぜひ見つけてみてくださいね^^
※この記事は以前ぬー通信で
お届したものを再編集しております
ぬー通信の登録はこちら
↓ ↓ ↓
▼登録はこちらから▼
https://resast.jp/subscribe/89181
※「@gmail.com」からのメールが受信できるように設定をお願いします!
▼ぬーのセッションってどんななの?
初めての方へのお試しセッション▼
ーーーーーーーーーーーーー
詳細はこちらをご覧ください
https://ameblo.jp/nu---bigtree/entry-12429214757.html
ぬーのコーチングセッション(初回)
60分4,500円(税抜)となります!
お申込み・お問合せはこちらから
https://ws.formzu.net/fgen/
※オンライン(無料通話ツールを使用します)
ーーーーーーーーーーーー
体験セッションを受けられた方で
再度のセッションをご希望の方は
お知らせください^^