突然ですが、

「サナギ」の中身って

ご存知ですか?

 

 

例えば、

モンシロチョウ

 

 

幼虫(イモムシ)から

成虫(チョウ)になる

過程で「サナギ」に

なるんです

 

 

あのサナギの中身

どうなってるか

ご存知ですか?

 

 

 

一回ドロッドロに

なってるらしいですよ

( *´艸`)

 

 

 

私、

勉強と遊びの境界線を

なくす「親勉」も

お伝えしているのでね

 

 

理科的な「サナギ」は

親勉でお伝えするのですが

 

 

本日はちょっと

違った角度から

 

 

3ヵ月前くらいかな

 

私は見たくない自分を

見せられていました

 

 

向き合ったというと

聞こえはいいのだけど

内心、「見たくねーーーー」

でした(笑)

 

 

まだうまく

言語化できないのだけど

 

 

怖くて怖くて

たまらないのだけど

それを隠すために

強く見せたり

 

 

できない自分を

悟られたくなくて

虚勢をはってみたり

 

 

そんなことを

しているなって

自覚したんです

 

 

「できない」って

どういうこと?

どう思われること?

 

 

こんな問いを

掘り下げていったらね

ぐえーーーーーって

 

 

ドロッドロの感情が

出てきてね

 

 

そこで「サナギ」ですよ

 

 

子ども達と

「サナギごっこ」を

していてね

 

 

サナギの中身を

絵本で読んだらさ

 

 

「ドロッドロの栄養満点の

 スープなんです」

 

って書いてありました

 

 

それを見て

「ドロッドロの感情」って

「栄養満点のスープ」

なんじゃないかなって思えて

 

 

これからの自分のための

栄養満点のスープ

 

 

蝶になって

羽ばたくための

 

カブトムシになって

生き抜くための

 

栄養満点のスープ

 

 

ドロッドロの感情が

未来の自分を作っていく

 

 

なんか違う

 

 

自分が成長するために

ドロッドロの感情も

栄養になっていく

 

 

そう思ったら

愛おしくない?

 

 

私はこのタイミングでの

「サナギ」に「擬態」の

技でかなり救われたのです

 

 

あなたが今

ドロッドロを

味わっているとしたら

 

 

蝶になる一歩手前

「サナギ」かもよ

 

 

「サナギ」って

とっても強いの

 

 

地球の氷河期に

サナギだった昆虫の祖先だけ

生き残ったくらい

強いの

 

 

周りの劇的な変化に

動じないくらい

強いの

 

 

ドロッドロを抱えられた

あなたもきっと強い

 

 

 

※この記事は以前ぬー通信で

お届したものを再編集しております

 

 

ぬー通信の登録はこちら

↓ ↓ ↓

『見方が変われば味方が変わる~人生を面白がる方法~』

▼登録はこちらから▼
https://resast.jp/subscribe/89181
※「@gmail.com」からのメールが受信できるように設定をお願いします!

 

 

 

▼ぬーのセッションってどんななの?

 初めての方へのお試しセッション▼

ーーーーーーーーーーーーー  

詳細はこちらをご覧ください

https://ameblo.jp/nu---bigtree/entry-12429214757.html

ぬーのコーチングセッション(初回)

60分4,500円(税抜)となります!

お申込み・お問合せはこちらから

https://ws.formzu.net/fgen/S96656180

※オンライン(無料通話ツールを使用します)

ーーーーーーーーーーーー 

体験セッションを受けられた方で
再度のセッションをご希望の方は
お知らせください^^