朝ね、
6歳と3歳が
「ババ抜き」と「神経衰弱」を
やっていたんです
ふたりで遊んでいる、
という点ではとても
喜ばしい光景
ところがね、
私を刺激する言葉を
6歳娘が
どんどん発するわけです
娘の発言
↓
ぬーの脳内の言葉
という構成で書きますね
・(ババ抜きの数字合わせ)
姉、終わったから手伝ってあげる!
(ほぼ、姉がやる展開)
↓
弟は自分でできてるから
手を出すな!
自分でやらせて!
・(神経衰弱で)
パッパと取って!早くして!
↓
せかすな!待て!
・早くとれっ!!
↓
なんだその言い方はーーー!
乱暴な言い方するな!
etc・・・
めーーっちゃイライラして
つい、参戦したよね
「そんな言い方されたら
弟は楽しくない!!!」
はい、正義の味方ぶって
勝手に弟の気持ち代弁して
雰囲気をぶち壊したのは
私です
何がこんなに私の
怒りに触れたのか・・・
それは、
娘の姿に自分を重ねたから
もっと正確に言うと
本当は言いたいけど
我慢していることを
娘が言ったから、かな
本当は言いたくないことを
言ってしまっている
自分を見せられたから、かな
これ、どっちもある
自分の理想の対応を
娘に押し付けたのもある
ただ単に娘を
責めたい気持ちがあって
それを満たす要件を
探したのもある
娘を責めた自分を
責めたい気持ちも
あったかも
自分を超正当化したい
気持ちもあった
なんかね、
自分に狂気を感じるわけです
こんな仕打ちをしたら
娘を傷つけるって
分かっているけど
傷つけたい気持ちも
あるんだよね
うん、あるの
なかったことには
できないんだよね
でね、娘の行動を見て
私の中に沸いた言葉って
自分に向けて言いたいこと
だったりもする
誰かに言いたいことは
自分に言いたいこと
うん、はい。
私はパッパとやらないのがイヤ
手を貸した方が早いから
手を貸したいけど
我慢してる
効率よく、早く!が
「よくできた」の基準になってる
こんな自分に
改めて気付くわけです
命令口調で話すな!
いばるな!
と思いながら、
心の中では
めっちゃ命令口調な
私に気付いたり・・・
こんな感じでね、
怒りを感じる時や
感情が動く時は
チャンスなんです
自分の価値観や
枠、思い込み、期待に
気付けるから
自分の心のつぶやき
(心の中に自然と湧きあがる声)を
丁寧に拾ってほしいな、と
思います
これをやるのが、
イラゲラ会です
イライラした時、
心のつぶやきはどんなのがあった?
脳内再生はなんて言ってる?
自分の声を自分で聞く
まずはそこからです
まずは自分の声を探ってみて
どんな枠や価値観を持っているか
解説は私も手伝います
イラゲラ会(オンライン)
またやろうかなぁ
ちなみに本日の仲直りは
「クッソーーー!
超イライラしたーー!」
と、娘をギューーと抱きしめ
ごめんと言いました
クッソイライラしている時に
真逆の行動をする(ギューっとする)
とかって、結構いいかも
そしたら、
「ママ、生理なの?」だって
それ・・・だね!
『 (大好きなのに)
(大好きだから)
クッソイライラするー!
( )の部分も伝えていこう 』
ぬー通信の登録はこちら
↓ ↓ ↓
▼登録はこちらから▼
https://resast.jp/subscribe/89181
※「@gmail.com」からのメールが受信できるように設定をお願いします!
▼ぬーのセッションってどんななの?
初めての方へのお試しセッション▼
ーーーーーーーーーーーーー
詳細はこちらをご覧ください
https://ameblo.jp/nu---bigtree/entry-12429214757.html
ぬーのコーチングセッション(初回)
60分4,500円(税抜)となります!
お申込み・お問合せはこちらから
https://ws.formzu.net/fgen/
※オンライン(無料通話ツールを使用します)
ーーーーーーーーーーーー
体験セッションを受けられた方で
再度のセッションをご希望の方は
お知らせください^^