誰かの行動を見た時、
嫉妬心が沸く場合と
尊敬の念が沸く場合があります
この違いは何なんだろうと
考えています
これね、結構長いこと
私の中で議題としてあります
まだ答えは出ていないの
だけど
自分を観察していて
現段階で言えることを
書いてみます
嫉妬か尊敬か
感じ方に違いが出る時の
原因は・・・
自分が思うように
動けているかどうか
これが関係しているなと
感じています
自分がノッてる時や
気分がいい時って
嫉妬にはなりにくいんです
逆に自分に停滞感がある
気分が落ちている時は
嫉妬や卑下が起こりやすい
やっぱり
相手どうこうではなく
自分なのかな、というのが
今のところの所感
でもねぇ、この問題は
まだまだ掘り下げがいがある
「嫉妬する」って
「自分もそうなれそう」
「自分ならこうできそう」
という想いがある・・・よね?
「尊敬」はもうちょっと
相手と距離感があるイメージが
あるなぁ
まだ浅い議論ですが
嫉妬も自然な感情のひとつ
そこには自分を知るサインがある
自分の望みが隠れている
可能性がある
自分の感情の揺れ動きを
自分の可能性と捉えられたら
ちょっと気分が変わらない?
「嫉妬」と「尊敬」
何か持論があったら教えてください!
ぬー通信のお申込みはこちら
↓ ↓ ↓
▼登録はこちらから▼
https://resast.jp/subscribe/89181
※「@gmail.com」からのメールが受信できるように設定をお願いします!
▼ぬーのセッションってどんななの?
初めての方へのお試しセッション▼
ーーーーーーーーーーーーー
詳細はこちらをご覧ください
https://ameblo.jp/nu---bigtree/entry-12429214757.html
ぬーのコーチングセッション(初回)
60分4,500円(税抜)となります!
お申込み・お問合せはこちらから
https://ws.formzu.net/fgen/
※オンライン(無料通話ツールを使用します)
ーーーーーーーーーーーー
体験セッションを受けられた方で
再度のセッションをご希望の方は
お知らせください^^