あれもできなかった
これもできなかった
今日もまた時間がなかった
そんな風に思うこと
ありませんか?
「やりたい!」と思ったことが
できなかった時
その時間が取れなかった時
自分を責めちゃう気持ちが
沸いてきませんか?
今日はブログ書こうと
思っていたのに
今日は夕ご飯の後に
子どもと遊ぼうって
思ってたのに
なんで私はいつも
できないんだろう
なんでうまく時間が
作れないんだろう
って思うこと
私もあります
でもね、
何かができていない時は
他のなにかをやっている
ってことですよね?
私は、あなたは
他の何かをやる方を選んだ、
というだけ
ブログが書きたかった
けど
夕飯を作った
なんで?
子ども達が
お腹を空かせていたから
だから夕飯を作ることを
優先した
こっちを選んでいるって
ことね
私たちは意識的にか
無意識的にか
必ず優先順位の高い方を
選んでいるんです
できないできないと
嘆くことは
実は優先順位が低いだけ
なのかも
そう考えると
自分を責めすぎたり
ムダに罪悪感を持つことは
減ってきませんか?
お腹痛くなったら
トイレに行くし
指を切ったら
手当をまずするじゃない?
そういう時は
「時間がないから後!」
とかしないで
最優先で取り組むじゃん?
ってことは、
時間は作れるということ
作ってないなら
それは単純に
優先順位が低いということ
私は今日はこれを
優先したんだなぁ
優先順位が違う時には
あなたは必ず
「今日は外食!」とか
「今日はレトルト!」とか
選んでいるはず
私は今日はこれを
優先したんだなぁ
自分の優先順位を知る
この視点、私は大切だと
思っています
ぬー通信のお申込みはこちら
↓ ↓ ↓
▼登録はこちらから▼
https://resast.jp/subscribe/89181
※「@gmail.com」からのメールが受信できるように設定をお願いします!
▼ぬーのセッションってどんななの?
初めての方へのお試しセッション▼
ーーーーーーーーーーーーー
詳細はこちらをご覧ください
https://ameblo.jp/nu---bigtree/entry-12429214757.html
ぬーのコーチングセッション(初回)
60分4,500円(税抜)となります!
お申込み・お問合せはこちらから
https://ws.formzu.net/fgen/
※オンライン(無料通話ツールを使用します)
ーーーーーーーーーーーー
体験セッションを受けられた方で
再度のセッションをご希望の方は
お知らせください^^