天使か菩薩か神か!の
我が家の3歳エピソードを先日書きました
『うちの3歳がすごい』
https://ameblo.jp/nu---
簡単に言うと
おもちゃを投げ出して
片付けなかった娘(6歳)への
言葉として
「もうおもちゃ使わせない!」
と言った私
対して3歳は
「いつでも使っていいよって言う」
って言ったんです
このエピソードから
考えたことをもう少し
書いてみます
「いつでも使っていいよ」
この3歳の言葉に
私は神性を感じた私なのですが
同じ言葉を言われたとしても
「そう言えない自分を
責められた」
と感じることがあるかもしれない
「分かったようなこと
言わないで」
と怒ることがあるかもしれない
とも思うのです
3歳がどんな意図をもって
この発言をしたかは
私には分からない
もしかしたら
意図なんて何もなく
ママとは違うことを
言いたかっただけかも
しれません
(↑この可能性大w)
そう、
3歳の意図はどうであれ
言葉を受け取った私が
その言葉に意味付けをしたんです
言葉の解釈って
受け取り手に
委ねられるんですね
逆に考えたら
私がどんなに意図を
持った言葉を発しても
なんの意図も持たない
言葉だったとしても
受け取る人によって
解釈は異なることが
あるということ
昨日書いた
「自分が放った矢は
自分に返ってくる」
も事実だけど
「自分が放った矢が
どう解釈されるかは
分からない」
も事実だな、と
感じました
この事実を知っておくと
「なんでこんなことを
言われなきゃ
ならないのかしら」
(プンプン)
「わたしの言葉が
怒らせちゃったかな」
(ウジウジ)
という時に
相手の心理模様を見る
よりも
自分の心の方に目を向ける
ことができるなと感じました
そして、より丁寧な
コミュニケーションが
したい、ともね
コミュニケーションを
諦めたくないなぁ
ぬー通信のお申込みはこちら
↓ ↓ ↓
▼登録はこちらから▼
https://resast.jp/subscribe/89181
※「@gmail.com」からのメールが受信できるように設定をお願いします!
▼ぬーのセッションってどんななの?
初めての方へのお試しセッション▼
ーーーーーーーーーーーーー
詳細はこちらをご覧ください
https://ameblo.jp/nu---bigtree/entry-12429214757.html
ぬーのコーチングセッション(初回)
60分4,500円(税抜)となります!
お申込み・お問合せはこちらから
https://ws.formzu.net/fgen/
※オンライン(無料通話ツールを使用します)
ーーーーーーーーーーーー
体験セッションを受けられた方で
再度のセッションをご希望の方は
お知らせください^^