あなたはどんな
前提を持っていますか?
「前提」と聞くと
難しいと感じる人も
いるかもしれませんが
【「当たり前」に
思っていること】
なんですよね
「初対面の人には敬語を使う」が
当たり前の人からしたら
「初対面の人にタメ口で話す」は
あり得ないこと
「学校に行く」ことが
当たり前の人は
「学校に行かない」ことは
あり得ないこと
私たちは沢山の
当たり前を無意識に
持っています
自分に対する前提を
セルフイメージとも
言います
親からの影響や
幼い頃の体験が
前提を作るのだと
思いますが
ちょっとしんどいなって
感じる時
ちょっと苦しいなって
感じる時
ちょっとイラッとするなって
感じる時
この「当たり前」に
思っていることが
原因なことがあります
その「当たり前」
本当かな?
自分を責めたり
他人を責めたり
する前に
一度立ち止まってみよう
この「当たり前」
本当かな?
私たち、いろんな
前提を覆して大きくなって
きたじゃない?
卵焼きは絶対甘い派
と思って育ってきた私が
大人になって作る卵焼きは
甘くなかったりする
前提は変わることがあるし
変えられる、ということ
学校は行かなければならない
子どもは親の言うことを聞くべき
親は敬うべきだ
親の言うことは正しい
先生の言うことは正しい
怒ってはいけない
「~べき」
「~ねばならない」
の中に隠れてるよ
一回疑ってみよう
その「当たり前」本当?
ぬー通信のお申込みはこちら
↓ ↓ ↓
▼登録はこちらから▼
https://resast.jp/subscribe/89181
※「@gmail.com」からのメールが受信できるように設定をお願いします!
▼ぬーのセッションってどんななの?
初めての方へのお試しセッション▼
ーーーーーーーーーーーーー
詳細はこちらをご覧ください
https://ameblo.jp/nu---bigtree/entry-12429214757.html
ぬーのコーチングセッション(初回)
60分3,240円となります!
お申込み・お問合せはこちらから
https://ws.formzu.net/fgen/
※オンライン(無料通話ツールを使用します)
ーーーーーーーーーーーー
体験セッションを受けられた方で
再度のセッションをご希望の方は
お知らせください^^