昨日、こんなブログを書いておきながら試練が、、、

↓昨日のブログ↓

https://ameblo.jp/nu---bigtree/entry-12366453890.html

 

幼稚園行事から帰ってくると、

シンクに洗い物がそのまんま。

一番最後に朝食をとったのはダンナ。

絶対に洗ってくれてると思っていたのに、

まさかのそのまんま。

 

この状態で昼ご飯、作れと?

何をおっしゃるダンナさん。

 

イライライラ。

どころじゃなく、グォーーーーー。

はい、着火。

 

効かない!効かない!

昨日自分が唱えた節が。

 

そうなると、言葉が止まらない。

売り言葉に買い言葉の押収。

最終的は取っ組み合い。

いえ、小突き合い。

でもね、こうなれば、もうオッケー。

 

結局ね、スキンシップなんですよ、

小突き合いも小競り合いも。

 

もうね、すっごく腹立ったけど、

愛ある罵り合いになったら大丈夫。

 

擬音語作戦が効かない時は、

取っ組み合いましょう。

 

と、見せかけてハグでもコチョコチョでも、

蹴りでも入れるのはどうでしょうか。

 

 

もう一つ。

途中でね、2歳がすごいのぶっこんできたの。

 

「ママー、車取ってー!」って。

「はぁ?何言ってるの?」って思ったら、

 

ここよ、ここ!

image

 

米の中にイン。

 

お主、何、やっとんねん!

 

これには、意表を突かれて、

呆れて、おかしくて、

みんな笑ってしまって。

 

どんなに怒り心頭な状況でも、

面白い出来事があったら、

それまで怒りでつぶしちゃイカンなと。

 

面白いときは笑うのだ。

吹き出してしまうのが悔しくても、

吹き出すのだ。

それで絶対に風穴が開く。

違う風が吹く。

 

しかしさ、なんでここに入れた?

 

まさかの自分が提案した説が効きませんでしたが、

新たな気付きがありました。

 

完璧ではないけれど、

面白い生活が送れたら、それでいい。

 

 

親勉インストラクター

大木きぬよ(ぬー)

 

『見方が変われば味方が変わる~人生を面白がる方法~』
無料メルマガ【ぬー通信】始めます!!

▼事前登録はこちらから▼
https://ws.formzu.net/fgen/S8394427/
4月から配信開始となります♪

 

【親勉体験会】の日程はこちら!

お申込みはこちらからお願いします♪

https://ws.formzu.net/fgen/S86573163/

※ご希望の日程、地域がある場合ご相談ください。

https://ws.formzu.net/fgen/S22248354/

 

【親勉初級講座】の日程はこちら!体験会に参加していなくてもOKです!

4月26日(木) 10:00~15:00

http://ameblo.jp/nu---bigtree/entry-12255924730.htm

 ※午前×2日で受講されたい場合はご相談ください。

 ※土日希望の場合もご相談ください。

  https://ws.formzu.net/fgen/S22248354/

 

【親勉中級講座】の日程はこちら!①~④の順番でご受講ください。

初級講座受講者が受講できます!

リクエスト承ります♪

お問い合わせはこちらからお願いします。

https://ws.formzu.net/fgen/S22248354/