ご訪問ありがとうございます! 

 ジンジャーブレッドマン家族紹介ジンジャーブレッドマン

アラフォー夫婦 

姉 高学年 繊細気質でダンスが得意。

弟 低学年 ASD+ADHD、境界知能。支援級在籍、ゲーム依存気味。 

 

都会でも田舎でもない(地元でもない)地方でのんびり気ままに暮らしています。

 

こんにちは。


息子の読み聞かせと読書について、

幼稚園でのお話ですうさぎ



前回(未就園児)のお話はこちら花


幼稚園に入園すると、

寝る前だけ読み聞かせをする日が

多くなりました。



というより、寝る前以外で

息子が読んでほしい時に親が忙しい場合は

自力で読むようになっていましたあんぐり


(息子は喋り始めるのは遅かったですが、

文字や漢字の読みはすぐ覚えていました。

文字も記号扱いのようでした。)



はじめて自分1人で音読したら

意外と面白かったようで、

(読み聞かせとは違う感覚みたいで)

自分で読むことにもハマっていましたにっこり




ところが年長さんになると、

息子の登園拒否がピークを迎えます赤ちゃん泣き


詳しくはこちら花



ADHDで落ち着きがなかった息子が、

一日中大人しく絵本を読んで過ごすように驚き

今ならゲームをしている時の過集中などで見慣れていますが、この頃は椅子に座って大人しくしていることも珍しい時でした。




親的には少し慌ててしまうような変化でした泣くうさぎ



一方息子は、

厳しい練習に出なくて良く、

快適なお部屋

ずっと好きな絵本を読む時間を

楽しんでいるように見えましたニコニコはじめのうちは。



この時は図鑑系よりも

物語系を好んで黙々と読み、

またまた気に入ったものを

お家でも購入していました飛び出すハート




偏食なのに食べ物が好きでこちらも飛び出すハート







そして幼稚園の中の

好きな本だけ読み尽くしたころ、

飽きたのと我慢の限界だったようで

とうとう幼稚園を休みはじめましたガーン



お家では時間がたっぷりとあったので、

興味のある図鑑を買うと

真剣に読むようになりましたおやすみ


※我が家は図鑑は一気に買わず

興味をもったものの中から

本人と話し合って1冊決めます。

複数読みたい場合は、1冊目を読み終わってから

次の1冊を選んで買います。

一気に買うと興味があちこちに向いてしまい、

集中して読んでくれなくなるからですガーン

あと興味がコロコロ変わるので

買うタイミングが大事だったりもします。。






息子の本の好みが

再び図鑑系に偏り始めましたよだれ




そしてついに小学校入学。



長くなったので次回に続きますにっこり




本棚は押し入れに入るものが便利でした飛び出すハート



ではまたバイバイ笑い