書道家とかいいかしら | 院長のよもやま話

院長のよもやま話

1971年生まれの小児科開業医の独り言です。
明日もいいことありますように。

アボカド、植え替えもすんで夏にい向けて成育中、

実が出来るのに何年かかるんだろう?

 

浜屋の8階で手塚治虫さんの作品展があってた。

シルクスクリーン?版画?

手塚さんが過去にかいた絵を刷りなおして、

額に入れて展示、販売(たぶんこっちがメイン)。

鉄腕アトム、リボンの騎士、ブラックジャックにジャングル大帝

かっこいい〜、病院に飾りたい、と思って値段をみたら

10万円↑がほとんど、20万円↑のものも・・・

買えないけど、未練が残るのでビラだけ持って帰ってきた。

好きなのはブラックジャックだけど、

病院にブラックジャックってどうよ?

当院別に違法なことしてるわけではないし・・・

ジャングル大帝も好きだけど、白は絵としてのインパクトに・・

その意味からするとリボンの騎士はカラフルだけど・・・

など、とらぬタヌキの・・・、想像するのが楽しい。

直接画いたわけでもなくて、過去に画いたのを

版画?データ?にしてキレイにプリントするだけ?

原盤があるわけでもなさそうだけら基本何枚でも出来るよね。

下世話な話、原価数千円?著作権って偉大よね。

やっぱりアトムかな、病院に飾るなら、

みんな知ってるし。

「展示会は明日で終了ですけど、ご連絡頂けましたら

 浜屋さんを通してお届けはできると思います」だって。

どーしよ、アトム、

もう暫く考え込んでみよう。

 

今日は夜間センター、日曜日は当番医、

今週末は試練だなぁ。