発達検査をしてきました。
 
聞いたこともない検査で、思っていた感じと違いまして。
 
息子氏の様子をまとめます。
 
結果はまだ出ていません。
 

 

息子氏のお気に入りレゴ

 

 

 
 

 

 

 

 

検査概要

 

 
 

 

息子氏が受けた検査は

「絵画語い発達検査」(PVT-R)と呼ばれるもの。

 

知能を調べるというより、語いの量が年齢相当が調べるもののようでした。

 

4枚の絵カードが載ったノート(例えば、猫、めがね、りんご、ごはん)を見せて、心理士さんが「猫」というと「猫」を指さす、「果物」というと「りんご」を指さすみたいなもの。

 

所要時間15分とのことでしたが、たぶん10分くらいで終了。

 

文法力は一切いらず、語い力のみといった感じ。

 

適用年齢は3歳~12歳、おしゃべりできない子の語いも図れるよう(回答は指差しだけなので)

 

検査後少し調べると難聴の子の語い発達の調べにも使われるよう。

 

 

息子氏の様子(4歳5か月)

 

病院に到着し、初めての場所なので少しソワソワ。

 

待合にてイスにしっかり座れず、私が都度注意する感じ。

 

「あと何人くらい?」「何番のへやに入るの?」などと聞いていました。

 

 

呼ばれて、まずは言語聴覚士さんとお話。

 

聞かれたことは、

・挨拶

・何歳ですか?

・何保育園ですか?

・保育園の担任の先生の名前は何ですか?

・保育園では何して遊んでいますか?

・お友達はいますか?

・1番好きなお友達の名前は何ですか?

・家にはどんなおもちゃがありますか?

・どんな遊びが1番好きですか?

 

すべてに正確に答えることができた息子氏に感動した。

 

しかも、初対面の人にすごい。

 

3歳児検診から4歳での発達検査を経て、やっとここまで来たかと。

 

もちろん安定して座っていて、スムーズな流れで検査に入っていけました。

 

検査は安心して見ていられました。

 

 

検査の内容はというと、息子氏には難しいものはたくさんあって。

 

●できたもの

・「ねこ」→「ねこ」

・「くだもの」→「りんご」

・「飛ぶ」→「鳥」

・「咲く」→「花」

・「機械」→「置き時計」

・「こぐ」→「三輪車の絵」

・「鉄橋」→「街の中に架かる鉄橋」

・「清潔」→「歯磨きをする少年の絵」

・「競争」→「サッカー競技場」

・「米」→「ごはんを盛った茶碗」

 

●できなかったもの

・「羽」→「鳥」

・「食事」→「ごはんを盛った茶碗」

・「客船」→「寄港している船」

・「港」→「寄港している船」

・「観客」→「サッカー競技場」

・「働く」→「工事現場」

 

まだまだたくさんあったけど、私が覚えているのはこのくらい。

 

 

検査後は、息子氏の好きなことを掘り下げて話を聞いてくださりました。

 

ニコニコレゴが好きって言ってたけど、どんなの作るの?

ニコ消防署だよ

ニコニコえ~すごい~難しいよね。

ニコ6歳からのやつも、息子くん4歳だけど作れるんだよ~

ニコニコえ~すごい。どうやって作るの?

ニコ説明書をちゃんと見て作るんだよ~

ニコニコひとりでやれるの?

ニコひとりでもできるよ。

 

みたいな会話をしていました。

 

最後に、心理士さんから「結構おしゃべりはできますね」と言われ、終わりました。

 

 

 

母の感想

 

「羽」「港」「食事」「働く」あたりはわかっても良さそうだな~と思いつつ。

 

逆に「鉄橋」って分からなくてもいいのに知っているのは、息子氏の「絵本」に出てくるからなのよ。

 

つまり、出会ったことがある言葉か、教えたことがあるか、みたいなところが大きいような気がしてしまって…

 

まぁ、それが大事といわれればその通りなわけだけどね。

 

やっぱ絵本大事だなぁと実感。

 

うちは1日2、3冊読んでるんですが、手持ちの絵本なので同じものを読みがち。

 

本当は図書館なんかで借りて、いろんなものを読むのがいいんだろうね。

 

保育園でも週1冊貸してくれているから、十分な気もしているが。

 

 

私の体感ですが、あまりいい出来ではなかったので、4歳はいってないかもな~と思いました。3歳代後半な感じ。

 

息子氏は話しはじめが1年くらい遅かった。

 

それを思うと、単語の遅いと思うし、何なら保育園でもひとり遊びばかりだったから、インプットも弱め。

 

単語力は、今後の大きな課題になりそうです。

 

単語覚えないと英語喋れないと同じように、単語のインプットは話す、聞き取る上ですごく大事だよなぁと思います。

 

 

加えて、今回の私の大収穫は、フリートークの成長です。

 

正直、検査以上に感動しましたひらめき

 

息子氏は、聞かれたことに正確に答え、余計な事(聞かれていないこと)は喋らなかった。

 

 

いつも私が聞いてないことをペラペラ話す息子氏に、心配ばかりでしたが、外では多少マシなのかな?と思えました。


続き→ 


 

 

では!