今日は連休も終わって天気がいいのでGRヤリスで箱根を越えて一回りしてきた、(⌒‐⌒)🚙💨😃⤴️😃🎵😇👿。今日も燃費運転で頑張った、(⌒‐⌒)🚙💨⛽💴。できるだけアクセルを踏まずにちんたら走って燃費は0.1キロ上がって14.4キロになった、(⌒‐⌒)🚙💨⛽💴\(^_^)/。そう言えばMy TOYOTA+のドライブ診断が2ヶ月続けて100点満点だった、\(^_^)/🚙💨⛽💴。燃費運転は安全運転にもつながるようだ、\(^_^)/🚙💨⛽💴⛑️。
ところで最近は車🚙やバイク🏍️のカスタムをしなくなった、(--)/===卍。以前はちょこちょこいじったりしたが、コペン以来購入時にオプションをつけるだけで後は一切いじらない、(--)/===卍。車🚙の場合はエンジン系、給排気系、ホイール、タイヤ、足回り、エアロ、シートなどいろいろあるが、バイクはマフラーくらいかと思ったら車🚙と同じようにあれこれたくさんあった、(○_○)!!👀‼️👀🙄。
カスタムのいいところは自分好みの車🚙になることと性能的にも向上することかな、🙄🤔。デメリットは金💴👛がかかることと下取り出すときに元に戻さないといけないこと、やりようによっては価格が下がってしまうことだろうか、( ̄□ ̄;)!!🙄🤔。一番いじったのはビスタαxで100万くらいかけただろうか、(○_○)!!💴👛👿。結局はガキっちょに取られて終わってしまった、( ̄□ ̄;)!!🙄🤔😇。
カスタムするときはどうやるかよく考えてやらないといけない、🙄🤔😇。どこをどうカスタムしてどんな車🚙やバイク🏍️にしたいのか、そこを押さえておかないと失敗する、( ̄□ ̄;)!!🙄🤔👿。今のGRヤリスは走りをテーマにメーカーオプションやらディーラーオプションをあれこれつけている、(⌒‐⌒)🚙💨😃⤴️😃🎵😇👿。
デカいのは運転支援システムとヨーダンパーだろうか、(○_○)!!👀‼️👀🙄🤔😇。この2つで50万を超えている、(○_○)!!👀‼️🙄🤔😇。後はインテークシステムとかエアロパーツとかそんなものかな、(・_・?)🙄🤔。シートもレカロとかブリッドとか交換するんだろうけどトヨタ内製のスポーツシートも悪くない、\(^_^)/🚙💨😃⤴️😃🎵。万人向けなので大柄な作りだが、体は小さくはないのでちょうどいい、\(^_^)/🚙💨😃⤴️😃🎵👿。
本気でラリーするとかサーキット走行するとか言うなら気合い入れてやるけど燃費走行⛽💴なんて言ってのたくらちんたら走っているので今ので十分ではある、\(^_^)/🚙💨🏍️😃⤴️😃🎵😇👿。気合い入れてかっ飛ばす年でもないしなあ、(・_・?)🙄🤔。金かかる余計なカスタムはやめよう、(--)/===卍(~_~;)。でもメーカーオプションやらディーラーオプションでけっこういい値段になっているけどなあ、(○_○)!!\(゜ロ\)(/ロ゜)/( ̄□ ̄;)!!🙄🤔。