無職の仕事納め | 天中殺でウツになっちゃったヤツ 〜その後の戯言〜

天中殺でウツになっちゃったヤツ 〜その後の戯言〜

ソウルナンバー33を持つ私は、2020年に人生の乱気流と呼ばれる"天中殺"にウツと共に突入。 ウツの治療も終わり、2022年には"天中殺"を完走したが、現在は30代で[無職&独身]の二冠王。そんな人間が成り上がる「観察日記」をお届けします。

 

◇気ままに戯言を呟いてます◇

ニーシャですトラ

いつもブログを読んでいただき

ありがとうございます。

(初めましての方へ・・・初回記事

 

 

こんにちは!

 

 

今年もあと数日。

皆さんはそろそろ仕事納めですかね。

 

 

私も納めました。転職活動を。

(無職からは抜け出せず)

 

 

戦績は応募は20社ほどで

その内、面接は3社受けました。

 

 

1社は内定直前までいきました。

 

 

しかし、その1社で

 " モヤモヤ " する事が発生雲

 

 

オカネから

それは始まりました・・・

 

 

まず求人情報の募集要項には

 

月給26万円~

 

とありました。

 そこに残業代について記載はありませんでした。

 

つまり、残業が発生すればその分払ってくれる解釈となります。

 

 

その後ネットで

この会社の口コミ情報等を探ってみると、

提示額には固定残業代が含まれていることが明らかに。

 

 

 

ちなみに固定残業代というのは国の

「若者雇用促進法」に基づく指針で明示が求められています。

 

 (例)

月給26万円

固定残業代として4万5000円(30時間分)含む
 

 

 

一次面接時、人事担当者から

会社説明がありました。

 

しかし賃金には触れられず。

 

 

そこで私は質問しました。

あえて相手を試すかのようにグラサン

 

 

「賃金についてはこの要項の記載通りの解釈でよろしいですよね?」

 

 

その担当者の返答・・・

 

 「はい。その通りですけど?」

 

 

雲雲ここで、モヤモヤが発生雲雲

 

 

不快な印象から辞退しようかと迷いながらも

全体的な待遇面が良かったので計2回の面接を受けました。

 

 

 

最終面接では、役員から

「何か不明点ありましたら仰ってください」

とお決まりフレーズをいただいたので、

 

 「御社の募集要項では給与に

固定残業代について記載がありませんが、

残業代は別途支給ということでよろしいですか?」

 

と私は質問しました。

 

すると役員の返答・・・

 

 「含まれてますよ!」

 

サクッとした返事。

 

 

そうでしょうねにっこりと思いながら、

ニコニコしながら最終面接を終えました。

 

 

 

その後、連絡期日の1週間を過ぎても連絡なし。

 

 

やがてモヤモヤがイライラに炎

 

 

10日経過後、こちらから確認の電話を入れました。

 

 

電話が人事担当者に繋がって

本題に入ろうとしたところ、

先方より・・・

 

「先にこちらからいいでしょうか。

厳正なる審議の結果、採用を見送ることとなりました。」

 

 

その瞬間、怒りやショックはなく

シンプルに

 

"よし!モヤモヤから解放された!"

 

という感情が私の内面に湧きあがりました。

 

やはり本能は正直であり、

野生の勘は当たるのだなと思いましたね豚

 

 

 

人事担当者の頼りなさは、働く人の権利を阻害します。

(国で認められたサービスを受ける機会を失う等)

 

傷病手当、労災、任意継続、年末調整など

社員の生活を守っている自覚はありそうなのか・・・

 

仕事探しの際は、そこの見極めはできなくても、

少しでも感じ取れるようにした方がいいかもしれません歩く

 

 

 



☆ にほんブログ村 にも参加しています☆

たくさんの人に見てもらうことで

モチベーションを上げたいと思っていますので

下記バナーをクリックしていただけると助かります!

 

ブログランキング・にほんブログ村へ  にほんブログ村 健康ブログへ  にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

 
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 30代おひとりさまへ  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心のやすらぎへ  にほんブログ村 健康ブログ 心と体へ