顧客満足度(CS)について考える大学3年生パート2 | 田中信裕ゼミナール

田中信裕ゼミナール

福岡県 東区 九州産業大学 

経営学部 産業経営学科 国際経営学科

田中信裕ゼミナールのゼミ生による活動報告ブログ

こんばんはリラックマ


ゼミ3ゼミ長のあつしですS四つ葉



今日は従業員の立場で顧客満足度について考えたいと思います。


①まずお店に足を運ぶ上で一番大切な事は立地、お店の場所ではないでしょうか??


駐車場が広く、交通の便が少なく、交通機関がよく通る場所


色々な手段でまず


「よし!このお店に行こう」と決めるのではないでしょうか?


顧客満足度とはこのお店選びの段階でも関係していると思う。


(例)コンビニの例をあげると「商圏で500m圏内で徒歩5分」これがコンビニの商圏の範囲


商圏とは・・・地理的な時間的な広がりのことである。


コンビニの場合は徒歩や自転車多く見られるが

駐車場があることでトラックの方や運送などの方などとまた違った客層がうまれると思われる。


②次にターゲッティング


若者20~30歳をターゲットにしているのか

お年寄りから赤ちゃんまで

年配の方のセレブのお客さま


などと色々のターゲットがいると思いますがお客様のニーズやウォンツを実際に肌で感じるのは

事前にフィールドワークなどし何を求めているのかなどとしっかりと事前準備が必要なのではないか。


そこからビジョンやコア・コンピタンスなどしていき

店舗のレイアウトや商品の配置など考え


顧客がお店に来る段階の準備が非常に大切だと思われる。


以上で短いですが従業員の立場で顧客満足について考えてみました。


書いている内容は自分が思っている事で


先生の授業の内容や教科書などを参考にしながら書いています。

ブログを書くことで自分自身を見つめなおし後で振り返ったときに

「あの時はこんな考え方だったんだ」とか


次に生かせる気づきにもなると自分は思っています


そして話は変わりますが

最近読んだ本や今まで読んできた本の一部紹介


田中信裕ゼミナール


田中信裕ゼミナール

田中信裕ゼミナール


自分自身人前で話すのが苦手です

うまく伝わっているのか何事も練習が必要だと思いました。


チャンスは自分でつかんでいきたいと思いますかお


それでは失礼します。!!