スーパー今更書き綴る、2023年9月の子連れ台湾旅、後編です。


音符ホテルのプールで遊ぶ!

音符夜市のレトロゲームを楽しんでもらう!

音符安定の公園遊び!


子連れスポットとして、プールは欠かせないですね。特に宿泊先のホテルのプールは無料で入れるところも多いし、お金かからず長時間遊べて良い♩


とはいえ台北市内はあんまりプール付きのホテルがない印象です。あるのは高級ホテルが中心。

たまたま今回ポイントで泊まれたマリオット系のシェラトングランド台北は、プール付きでラッキーでした。


シェラトングランド台北


プールは最上階、ジムやバンケットがある階に。

スタッフの方にプールを利用したい旨を伝えれば入れます。


水深が45cmほどのキッズプールがあってよかった!小さいしスライダーなどはないけれど、3歳児には十分。

とっても楽しそうにしてました。


大人用のプールはこんな感じ。デッキチェアがあるので、ゆっくりくつろぐ方も。あんまり騒がないように気をつけて遊びました。


そもそも台北に来てプール遊びをしようという人は少ないのか?プールの規模は小さいですが、あんまりゲストは多くなく、のびのび1時間ほど遊びました。ジムと兼用のシャワー、更衣室もありましたよ。


その後は、

士林夜市!


前編ではかき氷を紹介してましたが、その後にはコチラのマーケット本体に寄って遊びました♩


たーくさん、遊びの屋台はあれど、みんなおんなじラインナップびっくりこの時は風船をエアガンで割るゲームが多かったかな。うちの娘的にはちょっと難しそうで、みんなスルー。

そんな中で、中程まで進むと昭和レトロなパチンコが!ここでかなり娘は熱中して遊びました。


有名な老舗みたいで、日本語喋れるオーナーのおじさまが、この前ジャニーズの◯◯が来たよ!ゆうてました(疎くて誰だかは忘れたw)


ここのお店、良心的でパチンコが切れそうになったら追加してくれて、いつまでやるんだて‥?!というくらいエンドレスで遊ばせてくれました。お客さんが少なかったからかも、ですが100NTD=500円くらいするゲーム代の元は完全に取った感。


あとはボールを穴に入れるゲームとか


金魚すくいも。すくうのには紙が貼ってあるのではなくて、網が貼ってあるおたまを使うので、ジャンジャン取り放題。もちろん持って帰れないからリリースしますが、これも30分(長!笑)100NTD。


この後、ホテルの近くでマッサージの予約を入れており、残念ながら小一時間遊んで戻りましたあせるあせる


次はゆっくりグルメも楽しみたいなぁ。


ちなみに、市場の地下にある食堂街


賑わっていたけど、居酒屋的お店が多く、メニューのラインナップを見てもちょっと小さい子連れではハードルが高そうに感じました。。


やっぱり屋台で食べ歩きがいいかな〜ニヤリ



そして最後に、世界各国公園あそび🌍🛝


こちらは遠征して北投温泉へ行った時に立ち寄った、新北投駅徒歩5分の復興公園です。


暑かったけど、大きな木が日陰を作ってくれるその下に遊具があるので、カンカン照りにさらされなくて済むという。南国ならではの工夫。


ここは大きな遊具や砂場があって、大規模な公園でした。


続いては、寧夏夜市の近くにある健成公園。

3種類の面白いブランコがあったり、


でっかい滑り台も!

8時くらいに行ったら、子供はいなくて、太極拳やお散歩をしているシニアがチラホラいた感じでした。ゆっくり遊べて良かったです。


中山駅の近くにあるので、近くには寧夏夜市の他、観光スポット盛りだくさんの立地です。観光前や途中で立ち寄るのがオススメ。


最後に、永康街の公園。

ご存知の方も多いと思いますが、三角の形の小さな公園です。


かなり小さく、遊具も限られてますので、そんなに長い時間は遊べないかなぁ。でも、永康街に行くなら子どものストレス発散に、ちょい遊びできて良きです。ただし、蚊がむっちゃいますのでお気をつけて‥笑い泣き


以上、台湾旅行子連れスポットの記録でしたスター