すすマリオットプラチナカードを作って、もうすぐ2周年。


2年目となる今年度は、家族カードを作ったことも効いて400万修行達成!晴れてプラチナエリートに🧡


プラチナ満喫一発目は、昨年150万達成のご褒美の無料宿泊5万ptのクレジットを使い、ウェスティン横浜に宿泊してきました!



クリスマスシーズンだったのでクリスマスツリー🎄

リンツのクマさんも🐻



◆チェックイン

ラウンジでチェックインできるという情報をみたような気がするんですが、我々は普通にカウンターでチェックイン。

翌日のチェック時刻は、ライトチェックアウト特典使えるのかと思いきや、「12:00です」っと事務的に言われました泣き笑い 

ラウンジについての質問への応対も含め、対応したフタッフの方、ホスピタリティを感じない事務的な対応だったのが残念。


◆部屋

スタンダードツインルーム。

シティビューですが、遠目に富士山が見えた🗻


窓が大きく、開放的✨カウチソファも快適ラブ


コーヒーマシン、サーバルのお水もたっぷり。


お風呂や水回りはグレー基調で好み。バスタブが高いので子供が出入りするのは少し大変です。


ウェスティンのブランドコンセプトは"Wellness"

アロマオイルがアメニティとしてセットされているのに驚きました。安眠効果のある、ラベンダー🪻


◆ラウンジ



残念ながら‥12歳以下の子供は入れないんですよねショボーンウェスティンブランドは、海外でも同じ運営のようですね。

確かにお酒やおしゃべりを楽しみたいカクテルタイムに、騒がしい子連れがいたら、ゲストは嫌だろうなぁという点で配慮は分かります。

でもせめて、朝食タイムの後とか、15時前後の1時間だけでも、子連れOKなスナックタイムでもあれば、大分嬉しいんだけどなー、と思いました。


我々は夫婦で交代で楽しみました。


17時までは、ソフトドリンク、チョコクッキー、グミといったおやつ系のみ。


17時からがカクテルタイムで、食事とアルコールも提供の時間帯です。我々が泊まった12月中旬、金土日のみカクテルタイムは2部制になっており、入替制でした。


アルコール提供時間も、カクテルタイム前に並べてたけど、厳密に17時スタートと言われ。おやつのお部屋へのお持ち帰りもNG。(缶ジュースはいいですとのこと)


結構厳しい運用。コスト絞ってるなぁ‥って感じ。


さて、カクテルタイムのお食事。



◇食事とデザート ラインナップ

・鮭と塩昆布の炊き込みご飯

・いなり寿司

・味噌汁

・サラダ

・サーモンカルパッチョ

・きのこマリネ、オリーブ

・ボローニャハム

・チーズ2種

・シュウマイ、プチ肉まん

・穴子煮凝り

・照り焼きチキン

・キッシュ

・フルーツ2種

・ガラスデザート、ケーキ2種、チョコレート2種


って感じでした!

アルコールは、あんまりたくさん飲めないので把握しきれてないですが、ご当地クラフトビール、日替わりカクテル、ワイン、ウィスキーなど、一通り揃っている模様。


もちろんコーヒーやソフトドリンクなどもあり。


お酒のおつまみだけでなく、食事もあったので、大人はラウンジでディナーとしていただきました。


子供は、近くのランドマークの成城石井でおにぎりと唐揚げなどを食べてもらいました。


◆朝食

プラチナ特典の無料朝食、とっても嬉しいです。

写真とラインナップの記録をあまり取れなかったけど、

・豊富なサラダ、トッピング

・冷菜

・漬物、納豆、海苔、味噌汁、焼き魚など和食

・フルーツ

・ライブキッチン

・パン、シリアル、ヨーグルト

・ソーセージや卵料理

・少し中華料理も

などなど、コンパクトですが品よく並んでいました。



レストランも大きな窓で開放感がある空間。

海のすぐそばではないので、意外とオフィス街ビューですが、周囲のビルも結構洗練されているので景観として悪くないと思いました。


朝食会場、あまり混んでいなく、ストレスない朝食となりました。


◆周辺

ホテルから徒歩圏内で、

・ランドマークタワー

・アンパンマンミュージアム

・ヤマハミュージアム

・mark is

など遊ぶ場所はたくさん。


◆まとめ

無料宿泊特典5万pt分+持ち出し1.5万ptで泊まれる首都圏のマリオット系列って、あんまりないんですよね‥

ホテルステイを楽しめて、首都圏住まいが気軽に行ける場所として、リピもありなウェスティン横浜でした{emoji:004_char3.png.ウインク}