
日経平均は下落して、31714円。
ですが、ここは前々から買い発動決めているラインですので、月曜に続いて今日も買いました。
例によって端株でちょっとだけですけどねー

日本製鉄も買いました。
トランプマンがCFIUSに対して、日鉄によるUSS買収について再審査するよう命じたと報道があった後、アクティビストのアンコラも日鉄の買収反対から賛成に姿勢を変更しています。
日鉄による買収計画、物言う株主アンコラが支持主張=USスチール(ロイター) - Yahoo!ニュース
他にも、中国への関税104%という話は、日鉄にとっては中国でダブついている鉄が米国へ流入しにくくなると想像すれば、相対的に日本からの鉄が売りやすくなるかもしれず、そうなれば好材料かもしれません。
ただ、USS買収そのものが、本当にプラスなのか?という疑念もありますから、どうなんでしょうねー。
買収するには予定以上に投資額増やさないといけなさそうですし。
増資なんてことになる可能性もあるかもしれません。
まあ増資で株価が下がっても、配当の水準が維持されるなら長期投資には特に問題なし。
インカムに不満がなければホールドします。

明日の株価はどうなるんでしょね。
欧州時間で日経先物は↑、ダウ先物は↓、NASDAQ先物は↑。
欧州株は軒並み↓。
VIXは若干↓。
混沌としています。
今日ショックだったのは、米国長期債が相当に下がっていること。
米国長期債は、リーマンやコロナショック時に、株と逆相関して大きく上がった実績があり、経済ショック時のヘッジとして所有しているのですが今日は↓
まさかの5%越えの下落。
エェェェー(´・ω・`)
最近、各国政府所有の米国債が売られているというニュースを見てはいたのですが、うーん。
しゅーきんぺーさんの報復措置ですかね?

