
昨日の夜、単元未満株ではありますが積水ハウスを誤発注してしまって、しょうがないから本来買う予定だった積水化学も買って、買付余力が来週ボーナスが入金するまでまったくなくなってしまいました。
先週からブログでも書いていた通り、ずっとそろそろ動きそうだと思っていたので、買ったんですけどねー。
ただ、今年はNISAの成長投資枠がもう1500円しか残っていないので、大きく買う予定は元々なかったので、積み立て投資枠で毎週買い付けている分の余力で、ちびちびと特定口座で買いました。
まあ結果、今日は昨日と同じく、これもまた先週からブログで書いていたように39400円で抵抗される予想通りの動き。
結局39400円で上を取って抜けなかったのですが、それでもやっぱり買い圧力が強くなってきたなあという、引け後の先物の動きをしています。
日米ともに、というか、恐らく米国市場の先物に引っ張られれて上げている感じだと思いますが、やっと39400円を抜いてきました。
まあここ数カ月、先物が上げてても、9時に東証が開けば寄り天という流れが続いていますから、あてになるかと言われると微妙ですけどね。
でもPER16倍を抜いてくれば、今年の高値はPER17.5倍まであるので、期待は出来ます。

で、そんな中でちょっと気になっている銘柄があるんですよねー
もうそろそろじゃないの?って思ってる銘柄なのですが、いわくつきなので、これまたあてになるかと言われると微妙なんですけどね。
でも株高な現在、ケチの付いてはいるけれど、本来は優良株というところにある程度リスクとって買っていかないと買える株あんまりないですからねー。
これについては後で別途ブログで書きますね。
