
11月は結局最終日売られておわりましたが、ひと月通してみると
行って来いでした。
現在、夜間取引も売られており、37900円程度。
今晩の米国市場がどうなるか次第ではありますが、このままいけば明日も安く寄る感じ。
ただし、明日安く寄るとなると、今までサポートになっていた37700円にはタッチしそうですから、12月相場入りということもあって大きく反発してくれたらという期待も。
ただし、ここを抜けてしまうと、丁度狭まってきているボリバンの下限にもタッチします。
下に抜ければ一気にバンド幅も広がって下落のバンドウォークにつながる懸念もありますね。

個人的には・・・実は・・・12月が軟調で、来年のNISA枠が回復してから安いのを買えると嬉しいので、しばらく下がってもいいのですが。
とか書くと怒られそうですが(;'∀')
先日も書きましたが、いくつか、オリックスや積水化学、他にもいくつか来年買う予定で単元未満株を打診で少しだけ持っているのがあるんですよね~。
数年前同じように住友林業を単元未満で打診買いして次年のNISAで本格的に買おうと思っていたら、あれよあれよと上がってしまい結局中途半端な株数で止まってしまいました。
上がってくれるのは嬉しいですが、上がりすぎると買えなくなってしまうのも困りもの。。。
