
個別株についてのお話も書かせていただきましたが、初心者の方には難しい話も多いと思いますので、今回からは投資の第一歩、インデックス投資についてお話ししたいと思います。
ちなみに個別株については、こんな感じでお話ししています
個別銘柄【9432】NTT | グデーリアンの投資ブログ (ameblo.jp)
では、本題。
「初心者はNISAでS&P500かオルカンを買いましょう。」
最近は地上波の情報番組でもこんなフレーズが流れるようになりました。
でも
・S&P500やオルカンとは何なのか?
・投資信託とは何なのか?
・なぜトヨタやSONY、NTTを買いましょうじゃないのか?
全くちんぷんかんぷんな状態な方も多いと思います。
これを理解するためには、
1、個別株を買う時に発生するリスク。
2、それを軽減するために行う分散投資。
3、S&P500やオルカン、日経平均などの指数の意味
4、それを投資対象とした投資信託という商品への理解。
この順番で理解する必要があります。
何に使っているかもよくわからないままお金を使うのはとても不安ですが、理解することで、自分の大切なお金で何を買っているのがわかり、投資で確実に利益を出すのに必要な長期投資ができる投資脳になります。
しかし、長い話になりますので、次回以降一つ一つお話ししていきたいと思いますのでお楽しみに。
続きはこちらに書きました
初心者に投信を勧める理由2(個別株投資とそのリスク) | グデーリアンの投資ブログ (ameblo.jp)
