人と比べちゃって、辛くなる。 | 愚痴と干渉重たい母親から卒業したい人のコーチング&カウンセリング ★幸せの感度をアップで★

愚痴と干渉重たい母親から卒業したい人のコーチング&カウンセリング ★幸せの感度をアップで★

がまんで失くした自分をとりもどしていくプロセスを追求していきます
それが、母からの卒業

たのもー!!

 

札幌のコーチング  森村うさぎです(^^)

 

久しぶりのブログ投稿となります。ご無沙汰してる間に、すっかり春めいてきました。

 

おかげさまで息子も第一志望に合格いたしました。爆  笑
入試、卒業式、発表、入学手続き及び準備と、怒涛の日々。
(北海道の公立高校は合格発表から1週間弱で手続きしなければならず、超忙しいです。)

 

私は、こうした書類を作るのがたいっっへん、苦手です。
慎重にしてるつもりでもミスが…。(今回も、訂正印つかいました…(T_T))
 

こういう仕事をきっちり出来る人が、羨ましい。

出来ない自分が辛い…。

 

って、人と比べちゃうと辛さが増します。

 

 

人と比較して自分が

駄目で出来てないと感じる 【劣等感】

勝っていて出来てると感じる 【優越感】

同じくらいだと感じる 【親近感&安心感】。

 

劣等感と優越感って、お取り扱いが難しいものです。

 

苦しいのは、【劣等感】。

 

自分は、「人よりも、劣って・負けてる・良くない」ってことに気づくと、ちーっとも楽しくない。

むしろ、イヤな気持ち。

悲しかったり落ち込んだりもするし、ムカついてイライラしたりもしたり。

 

ネガティブモードです。

 

心が痛い状態。

 

劣等感があると、

 

自信をもてなくなる。あるいは、自信をなくす。

自分の存在に価値があると思えなくなる。

誰にも認めてもらえないような気持になる。

 

「おまえなんか、だめじゃん!」って言われ続けてるような感覚にさいなまれるわけです。

 

すごいストレスだわね。

 

人によって、劣等感を強く感じやすい人がいます。

 

持って生まれた性質による人。繊細、感受性が強い、などね。

 

そして、子供時代の環境。

常に比較対象となる人(きょうだいとかね)が身近にいたり、親や先生に比べられて、ダメ出しされたり、叱られたり、責められたり、イヤな思いをした経験をたくさんしてきた人。

「自分は他の子よりも認めてもらえない」「自分はほかのきょうだいよりも親に愛されていない、大事にされてない、可愛がられてない」

根っこのところで感じてしまった大きな劣等感。

 

根っこのところに劣等感があると、「他の人と比較する」のがクセになりやすいんじゃないかしらん。

 

劣等感を感じやすい→自信が持てない→自己評価低い→劣等感→自信が持てない→自己評価が低い………という負のループ。

 

本当は、もってるはずの「良いところ」も行方不明になってしまう。

 

恐るべし「劣等感」。

 

じゃあ、どうすれば良いのかしらん?

 

というハナシは次へ続きます~

せいや!