受験生、就活生を励まし方 | 愚痴と干渉重たい母親から卒業したい人のコーチング&カウンセリング ★幸せの感度をアップで★

愚痴と干渉重たい母親から卒業したい人のコーチング&カウンセリング ★幸せの感度をアップで★

がまんで失くした自分をとりもどしていくプロセスを追求していきます
それが、母からの卒業

たのもー!!

 

札幌のコーチング  森村うさぎですカナヘイうさぎ

 

センター試験が目前まで迫ってきました。

わたしのおうちでも、一昨年から受験ゾーンに突入しております。

3月に高校受験が済んだら、4月から長男が高3でまた受験生。

 

しばらくあいだ私は受験生の母なんですの。はー…

 

ま、私が勉強するわけではないですし(もう数学をやらなくてもいいってだけでワンダフル・ワールド)、どこやらの東大生3人の母のようにこだわりもないので、大変ではないのです。

が、

やっぱり、常に心配はつきまとうわけで。

 

お母さんとしてできることは、まずは健康に気をつけるようにサポートすること。

体調が悪くならないように観察する。声がけする。(手を洗って―、寒くしないで―)

栄養バランスの良い食事を作る。(ビタミンと、食べる楽しみを提供)

 

で、あとは応援団として、励ます。

 

がんばれ、大丈夫、落ち着いて、ファイト、応援してるよ、頑張って、

 

を、伝えようとしてついつい、あれこれアドバイスしてしまって、

 

「うざい」「あー、わかったわかった」「うるさいなー」「もー、いいから」

 

って、こじれたりなんかして。

最悪なのは、こういう反応に対して

 

「あなたのこと思ってるから言ってるのに」「あなたのためなのに」

「どうして親の気持がわからない」

って、イラツイて、

 

さらに最悪なのは、それを子どもにぶつけちゃうこと。

 

こどもに、「お母さんを、嫌いになってね、苦しんでね」、っていうのとほぼ同じです。

 

 

じゃあ、励ましたい、応援したいっていう親の思いをどうすればいいの??

 

励ますって言葉をかけることだけではありませんの。

 

 

気持を受け入れてあげる、話をきく。気持を受け止める。

相手が心の辛さを吐き出せるように。

 

 

【そうなんだね。そうだね。うん、うん、そうか。】このフレーズです。

 

 

ついついつい、「こーしたら」「あれするといいよ」「こんな風に考えたらいい」って言いたくなるけど、その言葉をグッと飲み込む。

 

これ、わりと難しいのです。でも大丈夫。トレーニングで身につけられます。(^^)

(親業やると、本当によく身につきます)

 

子どもを受けれてあげましょう、

子どもを甘えさせてあげましょう(甘やかすのではなく)

の、具体的な行動が、「聞く」といこと。

 

繰り返しますけど、「聞く」に徹するは、安々と出来ることはないのです。

 

だって、子どもが大切な存在であれば、やっぱり不安や心配でいっぱいになって心が揺れるから。

お母さんの気持も、「聞く」存在があるとよいのです。

ママ友同士で、お互いに愚痴をこぼし合うというのも有効です。

 

ママ友に言いづらい…やっぱり進学とかになると……。

 

そんなときには、私みたいな存在を利用するのもありです。

私がご提供できたらいいなーと思ってることとのひとつが、「安全かつ安心して心の荷物を下ろせる場所」。

さらに、「話してよかった、元気でちゃったな」と感じてもらえるものを目指しています。

 

愚痴を、パワーにしちゃいますよーカナヘイハート

 

「話したら元気出てきた」「すごく気持が明るくなれた」って、クライアントさんに言っていただけるのが、何よりの喜びなのです。


「聞く」ことは、励ますこと。

受験生、就活生、を応援しましょ!

 

せいやっ!