ミニバイクレーサー充の活動記 -13ページ目

ミニバイクレーサー充の活動記

ミニバイクを中心に中国地方で活動中☆
いつになったらエキスパートになれるのか!?
満足したらそこで終わり、がんばろぉ~

お待たせいたしました?
最後は走行会グループの模擬レースです。


走るつもりはなかったのですが、
かんご選手が走るらしい!行かないと!
と、
広◯会の猛烈プッシュにより参加する事に。
オンボードもバッテリーが持つまではとって見ましょう。

例により、スタッフの私とかんご は最後尾スタートです

日章旗が振られ、一斉にスタート。
かんご選手がスルスルと前に!?
先頭までいくつもりかな?

気を抜いていた私は置いてけぼり、、(;^_^A

しかも西本選手がスーパー逃げ切りモードで後続を引き離しにかかってる。
これは余裕さそうなので、
私も撮影は程々に前に出て行きます。

ほどなくして、かんご選手が二番手まで浮上。
この時点でトップを走る西本選手の位置は、、、遠っ!(; ̄ェ ̄)

取り敢えず、前のかんご選手に目標を定め走り、しばらくして抜いて2位へ浮上。

さて、、ここからどうしましょう、、
西本選手はかなり先へ、、
やはり、行かないとダメなんでしょうね、、

私は40秒後半までペースUP
が、、差があまり変わらない、、
何秒でにげてるんだ(笑)

さらペースを上げると
ジリジリと詰まって行く

タイムを見ると40.3秒とか、、;^_^A

しかし流石にこの距離は、、
残り周回数、、というか、何周のレースか知らない(笑)

ジリジリと詰めてあと一周で取り敢えず射程距離か?、、、というところでチェッカー

西本選手に逃げ切られました_| ̄|○
初走行とのことですが、
もうスプリントに出てもトップグループで走れちゃうでしょう

また強敵が増えました。。
、、、頑張ります、、、p(^_^)q

オンボード映像




走行動画


さてさて、いよいよ中級による模擬レースが行われます。

今西さんと打ち合わせし、
私は中盤から前をオンボードで撮影
中盤から後ろは今西さんが撮影します。
初級の撮影でお疲れの様子(笑)


スタートは最後尾から適当に、、(≧∇≦)

できるだけ一周は撮影するように心がけながら、前に出て行きました。
五台ぐらいのグループを二つ抜けると、あと二人。
岩月選手と渡邊選手。

しかし、、遠い(笑)

周回数から考えて届くか?
ショートカットするか?

いや!あえてここは追い上げるがエンターテイナー!☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
届かなければただの道化(笑)

でもこけたら笑い者、
一人色々考えながら慎重に
ペースUP

岩月選手も渡邊選手に追いついておりました
私も
ファイナルラップでようやく追いつき

ここまでくると勢いで、、抜きた、、(@ ̄ρ ̄@)

い、、いや、
撮影撮影(;^_^A

悪魔の誘惑を抑えて無事に全員撮影できました。
カメラ調整に失敗し、
視界不良ですが、、(笑)
代わりにタイムが丸見えです(≧∇≦)

外からの動画と併せてお楽しみ下さいませ。
家をでたらまさかの凍結で車が横に向きかけた充です。

さて、今回は初の試みで行われました、ガレージS、シェンプラス、ピグスープの尽力により行われた。
スキルアップや新規参入を目的とした、
Sプラスα ミーティングのレポをお伝えしたいなと思います。

実は私のやりたい事でもありましたので、微力ながら手伝いを申し出て、手伝わせて頂く事になりました。

メインはスキルアップクラスの3名プラス一名(笑)
を担当させて頂くというもの、

開会式、スポーツトレーナー指導によるストレッチを行います。
本格的すぎるっ!*\(^o^)/*

その後一回目の走行。
まずは皆さんの走行を拝見させて頂きます。
まずは渡邊選手。目標は41秒台との事。

スムーズに走ってはいますが、
コースを広く使えておらず、立ち上がりが失速してしまっております。
ラインの修正と、4コーナーのブレーキのかけ方を改善できれば、
41秒台には届くと思います。

瀬上選手、南選手はまたお会いした時にでも、、(((o(*゚▽゚*)o)))
その時にはオーバーアクションを披露して頂きたく、楽しみにしとおります



岩月選手は、、伝えられることは、、
私なりの
コースの攻略方ぐらいしか(>人<;)

走りを拝見させて頂いたあとは話をする暇もなく、8の字用の広場へ、、

これがいけませんでした、、
私が目的も趣旨も説明できないまま、
ましてや、どうするかはっきり決まらぬまま
やってもらう形になってしまって、、
皆様本当にすいませんでした。

あの後考えたのですが、
2番目に長い距離のパイロンで、
2速でパワーバンドまで回す様にしながら走るとメリハリがつくと
自分がやって気がつきました_| ̄|○

あの時パワー バンドまで回せてる方はいなかったので、機会があれば挑戦して見てください。
この練習が有効かどうかはわかりませんが、、(^^;;汗

どこかで見かけた時に
私に声かけてもらってもよいです(>人<;)

その後も、先導、追走撮影を繰り返し、
いよいよ模擬レースの運びとなりました。

初級クラスは講師、今西選手が後ろから撮影を行うとのことで、
私のカメラはバッテリー温存
外からの動画は公開してますので、
みてみてください。
オンボードは今西選手が公開されると思いますので、しばらくお待ち下さいませ~

盛り上がって?
今日のところはこれで失礼します。
次回は中級模擬~です(≧∇≦)ではでは~
さよーならー