こんばんは

今日家に帰ったら、TZR250R 3xv フロントフォークのオイルシールが届いていました。
ヤフオクで一個で出品されていた純正品です。10年以上前から保管してあった品のようです。
大丈夫だろうか

早速開梱します
3XV-23145-00です。珍しくパーツカタログで調べました。
まだ在庫があります。
こちらは今週末に交換していきます。
あ〜またカウル外さなければいかん
毎週カウルを外しています…。

さて、今日仕事を終えいっぷくしていると、ダンチマンさんのブログで、ガパオ焼きそばが紹介されていた。
ガパオライスって知ってますか?タイの炒飯です。ガパオという香草が入ったご飯ですが、ハーブと言うより、赤・黄色ピーマンとでっかいキュウリ、目玉焼きがワンセットになったゴハンっ印象を持っています。
ガパオライスの焼きそば版ですね!
前職で年に1回、タイ人10名程と3週間、日本で過ごす事がありましたが、その時タイ人がたまに言っていました。
「ガパオライスが食べたい」って!多分タイの国民食なんでしょうね。
ガパオってなんだろうと調べたところ、バジルの一種みたいですね。驚く事に、ガパオライスってタイでは通じないらしい…。
おれ…。普通にタイ人にガパオライスって言ってた

あ〜恥ずかしっ!もう時効ですね。
そんなブログに触発され、俺も東南アジアの香りが恋しくなった。
その場で家に電話して、夜ゴハン何を用意したか聞くと、ハヤシライスと言う。
ハヤシライスなら余っても、明日子供達が食べるから、夕食をキャンセル。
「悪いけど、夕食いらんわ」「買ってかえるわ」
それから1時間後、自宅近くのコンビニで悩む。タイ料理を食べたいが、タイ料理がない。いなばのタイカレーがあると思ったがない

しょうがないので、インスタントラーメンを買って、牛肉麺をつくる。
まずは牛肉を煮込む
少し煮込み、五香粉と孜然粉を入れ香りをつけます。
日本の七味みたいにメーカーがいいバランスで配合したものですね。
で、ただのインスタントラーメンに茹でた野菜と煮込んだ牛肉を入れるだけです。
たったの10分程度で、普段味わえない、インスタントラーメンの出来上がりです。
ベースは塩ラーメンですが、塩ラーメンの味はしません。完全に中国本土で味わう料理の味です。
あ〜
美味しかったです。
ごちそうさまでした。