本日のランチはパリ5区にある「NARRO」(ナロ)。最初は駅前のバスで行くことを考えていましたが、分かり易く慣れているのでメトロにしました。
ナロは日本語の情報誌OVNI(オヴニ)でも、パリ在住の日本人の間でも安くて美味しいと評判のビストロ。シェフは日本人です。そして昨年ランチで堪能した「BILLOTTE」(バイヨット)は同じオーナーの2軒目のお店なんだそう。(紛らわしいことにシェフは違う人だけれどやはり、日本人)トリップアドバイザーの評価も4.5ですから、期待したいですね。
緑の庇が目印
トロピカルな雰囲気の店内
スタッフのお姉さんは気さくな方で
予約ナシですが、大丈夫でした
(開店すぐの12時に行くのがコツです)
前菜の「Sashimi」はスモークした魚
ほぼナマに近い(魚の種類は?)
ピスタチオのムースにグリンピースが
口の中で弾けます
メインはチキンとこんがり焼いたアスパラ
見ただけでは分からないけれど
4層仕立てのデザート
一番下にルバーブのコンポート
お茶はダマンフレール
入店した時にはお客はちらほらでしたが、12時半にはほぼ満席に。まだ寒いのにテラスにもお客さん。団体の方々は予約がないからと断られていましたね。日本人のお客さんが私の他に2組。
メインの肉は2層になっていて、上はチキンのレバーに香草を混ぜたもの(?)という感じでした。4層仕立てのデザートは上からメレンゲの焼いたもの、生クリーム、アイスクリーム、ルバーブのコンポートという順番。手が込んでいますが、軍配を上げるとすれば私的にはバイヨットの方かな。
最後にオマケ。またまた知らずに通り過ぎてしまった場所が。実は、このお店がある通りはCardinal Lemoine(カルディナル・ルモワーヌ通り)72番地。そして74番地はヘミングウェイが初めてパリに住んだアパルトマンがあった場所。建物に記念のプレートがあるそうなので、知っていたら写真を撮りましたね。残念!
まさか?と思って改めて見れば、左端の上に番地が
パリの案内本ができました
AMAZONの他、BASEでも送料無料にて販売中です