2025-05:パリ2日目の朝にマルシェ | 私的パリ案内

私的パリ案内

大好きなパリ!美術館も音楽もいいけれど
美味しいものもチョコッと食べてみたい
そんなおばさんの旅レポートです

 昨夜はチェリーを洗って食べて、日本から持って来た紅茶を淹れてオシマイ。次にお風呂。バスルームは共同で、そこそこ広い。でもバスタブがあるのに溜め風呂はできない。(パリの水事情によるそうです)予想外の展開。今までアパルトマンを選ぶ時にシャワーだけというのは避けてきましたからねぇ。シェア型の場合は部屋料金が割合に安いので仕方ないかなと観念(笑)。せっかく温泉の素を日数分持ってきましたが。雨に当たったせいか頭が痛いのでカロナールを1錠飲んで寝ました。

 

 そして迎えた朝。6時に起床して家族にライン。(Wifiは室内のみOK 日本は午後13時です)、チェックしておいたMarché(マルシェ 青空市場)へ。たまたま本日、金曜日開催のマルシェがすぐ近くと知って嬉しくなりました。場所はPlace Jacques Demy (ジャック・ドゥミ広場)。私達の年齢ならば馴染みのある「シェルブールの雨傘」を監督したジャック・ドゥミの名前が付いた広場です。マルシェの名前はMarché Mouton-Duvernet(ムートン・デュヴェルネ市場)。アパルトマンから徒歩5分。この近さ、何だか運命的なものを感じるなんて言ったら大袈裟?

 

マルシェへ向かう途中

超・有名肉屋のHugo Desnoyaer

 

遠くにライトの光。見えてきました

 

マルシェとしては早い時間の8時前

お店はまだ準備中

 

 

 それでは次回から、それぞれのお店をご紹介します。


3日間利用できるeSIM使い方ですが、3日間連続?それともトビトビの3日間?そこで、実験のため一旦止めてみました。部屋では自由にラインができるので問題ありません。出発前に日本で問合せておけば良かったのですが、思い付いたのは、今。どうなるでしょうか。

 

パリの案内本ができました

BASEでも送料無料にて販売中です