2025-03:アパルトマンに向かって | 私的パリ案内

私的パリ案内

大好きなパリ!美術館も音楽もいいけれど
美味しいものもチョコッと食べてみたい
そんなおばさんの旅レポートです

 CDGVALに乗ってターミナル1から3へと無事に移動しました。昨年来ていますから、ターミナル自体には見覚えが。パリ市内への移動に今回はロワッシーバスに乗りませんが、バスは16.60€。RER-B線は13€です。若干安いのですが、今日は木曜日。そう、Navigoが買える最終日なんですね。(前週の金曜~今週の木曜まで購入できて、使えるのは今週の日曜まで)バス・電車・RER線乗り放題が残る4日間であっても、ここは買っておきたいところ。

 で、購入するための窓口を探そうとして目に入ったのが目の前の自販機。あぁ、これね~。一人では無理だわと思っていたら、係員が2名。ずらりと並んでいる自販機の前で待機しているじゃないですか。そうね、導入したばかりですもんねと、早速お手伝いして貰いました。(すごく感じが良かったです。私が年寄りだからかしら?)

 

来ましたねぇ、第3ターミナル

奥に並んでいるのが自販機

 

簡単そうですが・・・昨年MONOPRIXで

二重に取られた事件を思い出します

 

ナヴィゴのチャージも無事に終わり

RER-B線へ

 

途中、北駅に停車して

 

着きました!これからお世話になる

Denfert-Rochereau(ダンフェール・ロシュロー)駅

 

 で、RER-B線に乗った感想ですが。時間的に18時台のせいか、私の前にはOLらしい女性二人組。隣はごく普通の中年男性。通路の向こうには(多分)アラブ系の年配女性。立っているのは若い男性二人組。特に危険な雰囲気はありませんでした。ただ時と場合によることもアリですから、充分自分の荷物には目を配る必要はあると思いました。

 

パリの案内本ができました

BASEでも送料無料にて販売中です