では、Rouen(ルーアン)の街歩きを簡単に総括しようと思います。本日の行程は①~➄のとおりです。
< ①駅➡②大時計➡③大聖堂➡④ジャンヌダルク教会
と昼食➡➄美術館➡駅>
このコース、日帰りだったらバッチリでしょう。ところが後から残念なことが判明。「観光案内所の2階」はモネが大聖堂の連作を描いた場所だったんですって。見学出来たのかな?惜しかった!
今回の散策コース①~➄
(マップは案内所で貰ったもの)
(赤いルートはガイド冊子のお勧めコース)
戻って来ましたが、そろそろお別れ
上から3番目にパリ行き
まだ旧式?の切符刻印機(COMPOSTAGE)
忘れずにガッチャンとしました
約20分前に出たホームの案内(これで早い方!)
パリに着き、メトロへ移動しょうとして。警備員とポリスに挟まれて誘導された出口から外へ。「出ればナントカなる。」と思ったのが甘かった。催涙弾の煙に巻き込まれて、鼻はツンツン目には涙。はぁ!どうなると思ったけれど、騒ぎは終焉に向かっていました。
外に出て、パトカーの列!
やっと辿り着いたサンラザール駅には人影少なく
その後、駅をグルリと回ってメトロの入口を見つけて。やっとアパルトマンに到着しました。デモの予告を受けていた私達ですが、このような日は遠出も考え直した方がいいかもです。
👇ここをポチットお願い出来たら嬉しいです
パリの案内本が出来ました
アマゾン、紀伊國屋書店等で取り扱い中です