2024-05-10:Rue Paul Bert(ポール・ベール通り)その2 | 私的パリ案内

私的パリ案内

大好きなパリ!美術館も音楽もいいけれど
美味しいものもチョコッと食べてみたい
そんなおばさんの旅レポートです

 マルシェの買い物とチョコレート、そしてパンを買い物袋に歩き始めて。「食い倒れ通り」とはいうモノの、この程度ならば他にも思い当たる場所があると思いましたね。例えばモンマルトルのRue des Martyrs(マルティール通り)とか、モントルグイユ通りの先にあるRue de Nil(ニル通り)とか。

 

クロワッサンが美味しいという

Terroirs D'Avenirはニル通りにも

 

 

 

日本でもお馴染みの「ブレッツ・カフェ」

 

朝から歩き通しで疲れたので

「Café NOMADE」で休憩

 

 

無料WiFiありで、お隣はパソコン

オバサンはのんびりと

 

 

抹茶ラテはかなりの濃さ

 

 ここで30分ほどのんびりして、お目当てのレストランへと向かいました。日本の食べログで3.03、トリップアドバイザーで4の評価。雑誌(WEB)CREAでも絶賛。でも、実際は如何なものでしょうか?

 

👇ここをポチットお願い出来たら嬉しいです

にほんブログ村 旅行ブログ フランス旅行へ
にほんブログ村

 

パリの案内本が出来ました

アマゾン、丸善、紀伊国屋等で取り扱い中です