では「定食 松花堂(Menu Shokadôu)」を食べましょうか。まずは茶わん蒸し。シャンピニオンの乱切りの上に雲丹をのせて、出汁に生姜風味。すごくマッチしていて、ほっこりする美味しさ。茶わん蒸しはダシが身上ですよね。キチンとした仕事ぶりを感じました。
フレンチだったら前菜の茶わん蒸し?
次なるは、木造りのシンプルな容れ物で出てきたお弁当。蓋を空ければ、期待以上の品々が多過ぎず少なすぎず、美しく収まっていました。
これは秋田杉?
箱の右下のマグロは赤身と中トロの中間。私の一番好きな部位です。左下の海老の黄味酢和え。大きめの海老なのに、ふくよかで繊細な味。食材を選ぶ目の確かさ、ここにアリってところでしょうか。そして右上のサーモンの白味噌焼き。絶品でした。左上にはお楽しみの色々が詰まっています。「ENYAA」ご自慢の鯖寿司も一切れ(半分にして)入っていました。
これ何だと思います?仔牛のお刺身なんです
レア状態のローストビーフ?全くクセが無くて柔らか
柚子の切り方、いいですね。こうすれば種を抜けます
お弁当の次は天ぷら
上の画像の右はプチトマト
とってもジューシー
〆の‶そぼろご飯″は鶏ひき肉
今回は、ここまで。天ぷらのメインは鶏胸肉です。一度梅酢に漬けてから揚げるんだそうですが。柔らかく程よく効いている塩味がちょっとしたアクセントになってました。次回のデザートで終わります。
👇ここをポチットお願い出来たら嬉しいです
パリの案内本が出来ました
アマゾン、丸善、紀伊国屋等で取り扱い中です