今回で「アリアンス」のレポートも終わりになります。さて、次に出てきたのは美しい帽子を被ったお皿。蓋を開ければレアのフォアグラでした。実は私、コレも無理。でもクリーミィさにほだされて食べました。完食は無理でしたが。みじん切りのシブレットやコンソメに加えた生姜。その工夫のおかげですかね。
何?と思いきや
フォアグラと鴨のコンソメでした!
フォアグラ、生です!!
やっと最後のメインになりました。鴨の各部位を少しずつお皿に散りばめてあります。鴨は大好きなんですが、とうとう私のお腹はパンパンに近い状態。少し残してしまいました。ゴメンナサイ。
胸・もも肉に、ライ麦の上はレバー・ペースト
エポートル(古代麦)を散らして
鴨のソースを掛けて頂きます
圧巻のメインの後はデザートです。ところが、意外にシンプル。大好きなデザートが別腹に入り切る?と心配していたんですが・・・。
左、タイムとレモンの一口シャーベット
右、リオレのクリーム・キャラメルクランチ掛け
二皿目はアーモンドクリーム
パリパリの飴の上にお高いサフランの花芯
中にオレンジ。赤はサフラン
(画像、思いっきりボケましたぁ)
お茶菓子をサービスして頂きました
デザートのリオレはRiz au lait と書いて、お米の牛乳煮込み。甘いポタージュご飯?って感じですが、滑らかで甘さも丁度良い感じでした。次のアーモンドクリームもオレンジとの相性が抜群。
最後に大宮シェフがテーブルにいらして色々とお喋りしました。フランス人に媚びてないけど、日本人受けを狙うでもない。独創的なお料理にまた会いたいなと思った次第です。
厨房では真面目ですが、とても気さくな方でした
サービス・スタッフの方と一緒に
👇ここをポチットお願い出来たら嬉しいです
パリの案内本が出来ました
アマゾン、丸善、紀伊国屋等で取り扱い中です