本日から2018年5月のパリ情報をお伝えしていこうと思います。実はこの年、1月に1人旅をしているんです。でも今の日本は春から初夏へ。悩みましたが、季節を合わせることしました。今まで訪問して下さった方々、初めての方も。宜しくお願いいたします!!
5月22日。いつものように羽田からANAでパリに向かって出発。お天気は晴れ。今回も友人と一緒の2人旅です。
手続きを終えて、出発前に一休み
このバナナブレッドが無添加とは!
すっかり慣れましたが、遠いですね~
良い天気に恵まれました。搭乗機はこれ
機中の人になり。「ANASKY CHANNEL」をサラリと見てみれば。良さげな番組がズラリ。
①レディ・バード ②ブレードランナー ③I am SAM
④幸せのちから ⑤祈りの幕が下りる時 ⑥SING・シング
⑦STAND BY ME ドラえもん ⑧リメンバー・ミー
こんな風に幾つか選びましたが、結局①・⑤を観た後で、小田和正クンを聴きながら寝ていきました。
今回の機内食はカツ丼。やや美味しかった
無事に着きました
今回も「パリ生活社」のお世話になります。まず空港に着いて電話。この時が初スマホの私。間違うこと3回でやっとうまくいきました。
宿に入れば固定電話もWiFiも無料で使えるのが、日本人経営のアパルトマンの良い所。(一部、使えない所もあるので宿を決める時は注意)室内から日本へのラインもOKなんです。
クセがある玄関の鍵
これはお湯のタンク
沸かしてから使うので、制限があります
この方式、初めて見ました
久し振りの、癖のある鍵。開ける時にちょっと手前に引くんです。担当の方と一緒に何度か練習しました。お湯は友人と相談し、バスタブとシャワーを交互に使うことにしました。これなら毎日二人共安心してお風呂に入れます。
二重、三重にロックしてある外玄関
アパルトマンの前にはマレの人気通り
R.Vieille du Temple(ヴィエイユ・デュ・タンプル通り)
注)今回(2018年)もCDG空港からパリ市内まで「Le Bus-Direct」を使いました。本当に便利だったのに廃止になったので、敢えて写真は省きました。
👇ここをポチットお願い出来たら嬉しいです
パリの案内本が出来ました
アマゾン、丸善、紀伊国屋等で取り扱い中です