本日の予定はマルシェの後で美術館。ところが美術館の開館時間は11:00~。あまりにも遅いので、アパルトマンで昼食を先に取ることにしました。一日ぐらいのんびりしようと思うんです。
帆立はお店で剥いて貰いました
ジロル茸とインゲン
炒めるバターはコレ!(無塩です)
材料が揃いました
スパイスには今回初の〝ハウス″を使います
サイドメニューはスープ。マルシェの牛乳と、
いつものクノールで
メインディッシュ、出来ました
左のお皿はバスティーユのマルシェから
ローストチキンとジャガイモ
「La Tour」(ラ・トゥール)のパン・オ・レザン
お昼ごはんの中で安定した美味しさだったのは、スープ。帆立は素材が飛びっきりの良さなのに、〝ハウス″のスパイスがイマイチでした。そしてバスティーユのマルシェで買った鶏とポテト。先日のパエリア程じゃないにしても、美味しくなかった!こんな事って、あるんですねぇ。
👇ここをポチットお願い出来たら嬉しいです
パリの案内本が出来ました
アマゾン、丸善、紀伊国屋等で取り扱い中です