2017-10-43:コルマールの街歩き その3(雑貨屋 | 私的パリ案内

私的パリ案内

大好きなパリ!美術館も音楽もいいけれど
美味しいものもチョコッと食べてみたい
そんなおばさんの旅レポートです

 コルマールのお菓子屋さんやパン屋さんに並んでいるKougelhopfs(クグロフ)を作るための〝型″が、途中で見つけた雑貨屋さんにいっぱいありました。友人はクリスマスのオーナメントを探したりして。そうそう!もうすぐクリスマスマーケットの季節。フランスで一番美しいと言われているのが、アルザスでしたね。

 

名前もそのまんま「Alsace boutique」

扉の上の飾りに、可愛いクグロフ

 

日本風のシックな型が右下に

 

こちらはカジュアルで

 

「Jeannala & Seppala」はアルザス語で

小さなジャンヌとジョセフという意味

 

こちらはワインの栓

 

コンフィ用の鍋にタジン鍋

 

オーナメントやクッション等の雑貨も色々

 

 このお店は2~3階もありました。細々とお土産になる品がいっぱい。Jeannala &Seppala(ジャンナラとセッパラ)はアルザスのキャラグッズ。キッチン用品からベビー用品、クッキーまで。色々とあるようですよ。

 

お店を出たら、ゴシック建築の

「Collégiale St-Martin」(サン・マルタン教会)が

 

 次は「ハウルの動く城」のモデルとなった館と、この街で見かける個性的なお店の看板です。

 

👇ここをポチットお願い出来たら嬉しいです

にほんブログ村 旅行ブログ フランス旅行へ
にほんブログ村

 

パリの案内本が出来ました

アマゾン、丸善、紀伊国屋等で取り扱い中です