2017-5-42:「オペラ座」へバレエを観に その2 | 私的パリ案内

私的パリ案内

大好きなパリ!美術館も音楽もいいけれど
美味しいものもチョコッと食べてみたい
そんなおばさんの旅レポートです

 終演後に少しオペラ座の中を見て歩きました。以前昼間にさらっと見学しましたが、夜は雰囲気が違いました。歴史的な空間を共有する大劇場としての貫禄を感じましたねぇ。

 

歴代プリマの衣装(詳しくないので名前は分かりません)

 

 

帰りのプログラム売り場には人影が無く

 

広々としたバレエ・グッズやCDの売り場

 

夜の9時。やっと黄昏てきました

 

すぐ側には140年以上の歴史を持つ有名な

「Cafe de lapaix」(カフェ・ド・ラ・ペ)

 

 

 ここで、私のチケット購入テクを(再度?)ご紹介しておきますね。パリでの教会音楽やバレエ・オペラ等のスケジュールは数か月前に「Classictic」で調べてしまいます。日本語サイトもありチケットも買えるんですが、私は現地購入主義。チェックしてスケジュールに投入。後はパリに行ってから。買えたらいいな、って感じでダメモトが基本。無理はしないんですよ。

 

注)ネット検索は「Classictic.com」と入力し、日本語を選択。次に行き先をパリ(ロンドン他、色々選べます)、日程を入れたら、旅の予定に合った催しをチェックしましょう。

 

👇ここをポチットお願い出来たら嬉しいです

にほんブログ村 旅行ブログ フランス旅行へ
にほんブログ村

 

パリの案内本が出来ました

アマゾン、丸善、紀伊国屋等で取り扱い中です