2016-50:「Raspail」(ラスパイル)のマルシェ | 私的パリ案内

私的パリ案内

大好きなパリ!美術館も音楽もいいけれど
美味しいものもチョコッと食べてみたい
そんなおばさんの旅レポートです

 教会を出て11時。残るはあと4時間ばかり。てこてこと、歩きでメトロRennes(レンヌ)まで来ました。昨年に続き2度目。時間的にも距離的にも丁度ピッタリですが、一度来たきりでラスパイユのBIOマルシェを語るのも何かなという気持ちもあって来ました。今回は食材を買って料理するワケには行かないんですけどね。

 

ここが始点(反対側から来れば終点)

 

牡蠣は旬

ナマは無理だけど、パセリ・バター焼きにはしてみたい

 

BIOのワインが1本1,000円ぐらい

 

 南仏から届いた無花果

 

超デカイ‼!無花果のタルトは一切れ約400円

 

カラフルなトマトはマルシェの主役

 

八百屋さんが一番元気!

 

 

 

猫ちゃん用までBIOで売ってます

 

やっぱり‟KAKI"は樽柿に見える

 

BIOのチーズ、特に高いってこともありません

 

卵は1個から売ってくれます

 

BIOのジャムや蜂蜜 

 

思いっきり美味しいバターで食べたい素朴なパン

 

これはスゴイ‼!

骨付きで一切れ300gだとしても1,000円?

 

ポークも実に美味しそう!

 

 この他に(BIOと関係無く)アクセサリー屋、花屋、調理器具等を売るお店等がありました。牛肉は本当に美味しそう。また、早く行きたいな~。

 

👇ここをポチットお願い出来たら嬉しいです

にほんブログ村 旅行ブログ フランス旅行へ
にほんブログ村

 

パリの案内本が出来ました

アマゾン、丸善、紀伊国屋等で取り扱い中です