クレープ屋さんを出て、マルシェの時間まであと2時間。ちょっと「TATI」(タチ)に寄ってみようと思います。昔と違って今は激安の衣料ショップではないらしい。バス(30番)で一駅。Rochechoart-Clignancourt(ロシュシュアール・クリニャンクール)で降りれば、目の前です。
メトロの場合は4号線も使えます
バスを降りて、すぐの所には
雑貨・インテリア等の「TATI」2号館
少し歩いて宝飾の「TATI Or」
更に先に行けば「TATI」衣料館
衣料館は「H&M」や「FOREVER 21」等と変わらない値段と質でした。昔のような山積みされたワゴンもなく、が~っかり。お宝探しの楽しさを味わうことはできず。時間が少し余ったので、前々回閉まっていたパリの‟100均”と言われている「
HALL AUX AFFAIRES」(アール・オ・アフェール)にも寄ってみました。まぁ・・・ね。記念にと、ここではアパルトマンで使うトレーを一つだけ。
店頭に山盛り。お客さんはアフリカ系の人が多い
日本の‟100均”のようなディスプレイ
1€(2015年11月で約135円)のナイフやスプーン
👇ここをポチットお願い出来たら嬉しいです
パリの案内本が出来ました。アマゾン、丸善、紀伊国屋等で
取り扱い中です