2014-2-42:最後は生地屋街へ | 私的パリ案内

私的パリ案内

大好きなパリ!美術館も音楽もいいけれど
美味しいものもチョコッと食べてみたい
そんなおばさんの旅レポートです

 11時です。チェックアウトの時間になりました。飛行機は17:30発。空港まではホテルに送迎サービスを頼んであります。さて、待ち時間の約2時間半をどう使うか?フロントに荷物を預け、行く先はサクレクール寺院の向こうの大きな生地屋さんですが。まずは、ぶらぶらと・・・。

 

アベスの近くで見つけた「ジュテームの壁」(愛の壁)

日本語もありましたよ

 

この女性はマレーネ・ディートリッヒ?

又はシャンソン歌手のエディット・ピアフ?

 

一番大きい生地屋の「Marche Saint-Pierre」

(マルシェ・サンピエール)

 

店頭にカットした生地を並べた

サンピエール別館

 

1階売り場

 

階段で2階へ(1階→日本の2階)

 

2階売り場

 

同じく2階売り場には

タオル類も

 

3階はインテリア用の布等

 

 

 布地の種類と置いてある階には多少記憶違いがあるかも知れません。とにかくスゴイ品揃え。値段的には渋谷にあるTOA(トーア)よりもやや高く、ユザワヤよりも安いと言う感じ。ここの生地屋街で有名なもう1軒「Reine」(レーヌ)は月曜日午後2時からの開店でした。残念。

 

👇ここをポチットお願い出来たら嬉しいです!

にほんブログ村 旅行ブログ フランス旅行へ
にほんブログ村

 

パリ案内の本が出来ました!

Amazon、丸善、紀伊国屋等で発売中です