ではでは~、Rouen(ルーアン)の街歩きを簡単に総括!!
駅➡大時計➡大聖堂➡ジャンヌダルク教会と昼食(周囲にレストランや
お店が多い)➡美術館➡駅
このコース。日帰りだったらバッチリ?と思います。後から「えっ!そ~なの?!」と驚いたのは。‶観光案内所″の2階。モネが大聖堂の連作を描いた場所だったんですって。見学出来たのかな?惜しい事をしました!
私達の散策コース①~⑤(赤いルートはガイド冊子のおすすめコース)
㊟MAPは観光案内所(大聖堂の向かい)で貰った市内ガイドからお借りしました
いかにも古都らしい駅。そろそろお別れです
上から3番目にパリ行き
まだ旧式の切符刻印機(COMPOSTAGE)。忘れずにガッチャンとしました
約20分前に出た乗車ホーム(これで早い方!)
パリに着いて‴エスカレーターに乗ってメトロへ移動する″が不可。警備員とポリスに挟まれ、誘導された出口から外へ。「出ればナントカなる。」と思ったのが甘かった。催涙弾の煙に巻き込まれて、鼻はツンツン目には涙。はぁ!どうなると思ったけれど、騒ぎは終焉に向かっていました。
結局、駅をグルリと回ってメトロの入口を見つけ、アパルトマンに到着。で、今回の反省点。個人旅の場合、パリ脱出はやめた方がいい。そう思います。メトロを何度も乗換えて目的の駅に辿り着くのが、まず大変。無事に帰った私達ですが、もう少し早い時間だったらと思うとゾッとします。
外に出て、パトカーの列!!
(画像にありませんが、日本で言う白バイもすごかった)
やっと辿り着いた、メトロのサンラザール駅には人影少なく
👇ここをポチットお願い出来たら嬉しいです!